こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『ビデオマーケットの初月無料へお得に登録する方法!クレジットカードなしでも契約可能?』
24万作品以上(!!)という日本最大級の配信数が魅力的な動画配信サービスといえば、
music.jpでお馴染みのMTIが運営する『ビデオマーケット』です。
新しくスマホを契約する際に『一緒にどうですか?』とおすすめされたことがある方もいるかも知れませんね。
実はこれから初めて利用する方なら登録月の利用料金が無料になるお試し期間が利用できるんです。
今回はその無料お試し期間を利用してビデオマーケットに登録する方法をご紹介したいと思います!
気になってたんだよね~、という方はこれを機にぜひお試し期間を利用してみてくださいね。
クレジットカードを使わずに利用する方法もご紹介していますよ!
ビデオマーケットの利用料金と仕組み
まずは簡単にビデオマーケットの利用料金や仕組みについて説明しておきたいと思います。
基本的な概要はこちらの通りです。
プレミアム | プレミアム&見放題 | |
月額料金(税別) | 500円 | 980円 |
配信数 | 24万本 ※見放題は6,000作品以上 | |
対応効き | スマホ、タブレット、PC、TV | |
同時視聴 | 非対応 | |
動画視聴の特徴 | ポイント制コンテンツのみ | ポイント制コンテンツ+見放題コンテンツ |
ビデオマーケットが他の動画配信サービスと大きく違うのはポイント制のみの有料コースがあることです。
名前が『プレミアム』なのでちょっとややこしいのですが、『プレミアム』でも見放題ではありません。
『プレミアムコース』はポイント制動画専用コースで、
毎月もらえる550ポイントを使って映画などの映像コンテンツを視聴する仕組みになっています。
一方『プレミアム&見放題コース』はポイント制動画+見放題作品の動画を存分に楽しめるコースで、
いわゆる一般的な見放題の動画配信サービスを希望する場合はこちらのコースが該当します。
もちろんこちらのコースも毎月550ポイントがもらえますよ!
ビデオマーケットの特徴と契約をおすすめする人
料金と仕組みがわかったところでビデオマーケットの特徴についてもご紹介していきますね!
大きな特徴はやはりこの2つ
- ポイントコースと見放題可能コースが別になっている
- 24万作品という膨大なコンテンツ数
他の動画配信サービスが見放題に重点を置いているのに対して
ビデオマーケットのメインコンテンツになっているのはポイント制コンテンツです。
かといって見放題作品が特別少ないわけではなく、見放題作品も6,000作品配信されています。
見放題作品がメインの他社と比較すると少なく感じるかも知れませんが、
550円分のポイントを差し引くと見放題料金は430円ですからAmazonプライム・ビデオに次ぐ安さです。
さて、それではこんな特徴を持つビデオマーケットがオススメできる人はどんな人なのかというと…
- 見放題はそれほど重要視していない人
- 最新作品を最速で視聴したい人
- いろんなテレビ局の番組を視聴したい人
- 韓流ドラマ・映画が好きな人
以上の4パターンの方には、他の動画配信サービスよりも特にビデオマーケットがオススメです。
それではどんなポイントがオススメなのか詳しくご紹介していきますね!
見放題はそれほど重要視していない人
動画配信サービスは利用したいけどそんなにガッツリ視聴するわけじゃないんだよなぁ…
という方にはビデオマーケットがちょうどいいんです。
見放題だとどうしても1,000円前後の料金で2~5万本程度の作品数というのが相場ですが、
ビデオマーケットなら500円で24万本の中から好きなコンテンツを選べます。
たまに動画視聴する時くらいは本当に自分の好きな作品が見たいという方にはまさにピッタリ。
獲得できるポイントは180日間保有しておくことができるので、数ヶ月視聴できなかったとしても後でまとめて視聴できます。
これなら利用する月と利用しない月にムラがある方でも損した気分にならないはず。
ポイントが足りなければ適宜課金も可能なので、自分の生活スタイルに合わせた視聴が可能になります!
見放題コンテンツ以外はポイントを上回る分だけ課金が必要なのはデメリットですが、
普段から動画配信サービスを視聴しまくるわけでないならそれほど気にならない料金かと思います。
最新作品を最速で視聴したい人
最新作品にも力を入れているビデオマーケットは映画・ドラマを最速で視聴したい人にもオススメです。
レンタルショップよりも早く配信される作品も多く存在しています!
最新作品を配信している動画配信サービスの多くは課金制やポイント制を導入しているため、
『月額料金+課金』になってしまい最新作品『だけ』が視聴したいのに月額料金がもったいない!なんてことも。
使い方や比較する動画配信サービス次第な所もありますが、
そう考えると最初からポイント制前提かつ500円で始められるビデオマーケットは一番コンパクトなプランかも知れません。
また、このようなビデオマーケットのメリットを活かす使い方としては
『他の動画配信サービスと同時契約して新作配信はビデオマーケットでカバーする』という方法もオススメです。
既に他社動画配信サービスを利用中の方も十分に検討の余地がありますよ!
いろんなテレビ局の番組を視聴したい人
ビデオマーケットはいろんなテレビ局の番組をひとつのサービスで視聴したい方にもオススメです。
連携しているテレビ局が多く、国内だけでも『NHK』『日本テレビ』『テレビ朝日』『TBS』『テレビ東京』『フジテレビ』のコンテンツを取り扱っています。
テレビ局が運営している動画配信サービスだとどうしてもその局のコンテンツ中心になってしまうデメリットがありました。
しかしビデオマーケットならここだけ幅広いテレビ局のコンテンツが視聴可能になりますよ!
ここまで多くのテレビ局と連携している動画配信サービスはかなり珍しいので、
視聴したい動画が各局に分散されている方はぜひ一度ビデオマーケットで検索してみてくださいね。
ビデオマーケットなら全部揃っているかも?
韓流ドラマ・映画が好きな人
ビデオマーケットは韓流コンテンツが充実!
韓流ドラマ・映画が好きな人なら『プレミアム&見放題』でも楽しめると思います。
ポイント制コンテンツに重点を置くビデオマーケットなのですが、韓流コンテンツについては見放題も充実しているのが素晴らしいです。
韓流ファン必見のファンタジーロマンス史劇『太陽を抱く月』や、視聴率50%超え(!)の大ヒットドラマ『製パン王キム・タック』なども見放題に含まれています。
韓流ドラマファンなら間違いなくプレミアム&見放題コースがオススメですよ~!
>>ビデオマーケット の初月無料登録の詳細を公式サイトから確認!こちらをクリック
ビデオマーケットをクレジットカードなしで手続きし登録する方法!やり方もご紹介
次に気になる支払方法についてですが、クレジットカードを使わずに登録することはできるの?と疑問に思う方もいると思います。
ビデオマーケットにはパソコンもしくはスマホ・タブレットから登録することが可能です。
実はパソコンからの登録だとクレジットカードのみの決済なのですが、
スマホやタブレットから登録を行えばモバイルキャリア決済が可能になります!
決済可能なキャリアは『Docomo』『au』『SoftBank』『Y!mobile』の4つ。
残念ながら以上2通りの決済方法以外は存在しないため、
デビットカードを使いたい場合や該当キャリアを利用していない場合などはクレジットカード決済のみということになります。
モバイルキャリア決済を利用したい方はスマホから登録を行ってくださいね!
パソコン版だと強制的にクレジットカード登録になるので注意です。
>>ビデオマーケット の初月無料登録の詳細を公式サイトから確認!こちらをクリック
ビデオマーケットの初月無料へ登録する方法『スマホ版』
それではスマホからビデオマーケットの無料お試しに登録する方法をご紹介していきますね!
まずはこちらのリンクからビデオマーケットの登録画面にアクセスして希望するコースをタップしましょう。
続いて個人情報などを入力していきましょう。
『クーポンコード』の欄は空欄でOKですよ。
全部入力できたら希望の支払方法を選択します。
初月無料キャンペーンの適用が確認できたら『OK』をタップしましょう。
選択した支払方法に応じた必要事項を入力していき『利用規約に同意して登録』をタップすれば登録完了です!
動画視聴にはアプリが必要なので、ついでにインストールしておくのがオススメですよ。
>>ビデオマーケット の初月無料登録の詳細を公式サイトから確認!こちらをクリック
ビデオマーケットの初月無料へ登録する方法『パソコン版』
次はパソコンからビデオマーケットの無料お試しに登録する方法をご紹介していきますね!
まずはこちらのリンクからビデオマーケットの登録画面にアクセスして『初月無料でお試し』をクリックします。
続いてログイン画面が表示されますが、右側の『初めてご利用する方』の方に個人情報や契約内容を入力していきましょう。
『コースの選択』はどちらを選択しても初月無料になるので、お好みの方を選択してくださいね。
『クーポンコード』は空欄でOKです。
すべて入力できたら最後に『利用規約に同意して登録』をクリックしましょう。
初月無料キャンペーンの適用をお知らせするウィンドウが表示されたら『OK』をクリックします。
これで登録が完了しました。
さっそくビデオマーケットの動画を楽しみましょう!
>>ビデオマーケット の初月無料登録の詳細を公式サイトから確認!こちらをクリック
ビデオマーケットへ初月無料へ登録する際の注意点まとめ
ビデオマーケットの初月無料登録を行う際の注意点についてもまとめたので、登録前にチェックしておきましょう。
- 1人1回まで!
- ソフトバンクまとめて支払いは無料お試し対象外
- お試し期間は『初月』のみ
以上の注意点について、詳しく解説していきたいと思います。
ビデオマーケットの初月無料登録は1人1回まで!
無料お試しができるのは最初の1回だけです。
過去にビデオマーケットで契約をしていた事がある方は無料お試しの対象外になります。
プレミアムコースもプレミアム&見放題コースもどちらも無料お試しが可能ですが、
プレミアムを契約して解約→プレミアム&見放題に契約の場合は再契約扱いになるので後から契約した方は無料お試し対象になりません。
また、契約はしていないけどアカウントだけ作った場合なども対象外になってしまうので注意しましょう。
ソフトバンクまとめて支払いは無料お試し対象外
モバイルキャリア決済の中でも『ソフトバンクまとめて支払い』だけは無料お試しの対象外になります。
ソフトバンクを利用中の方で無料お試しを利用したい方はクレジットカードが必須なので注意しましょう。
ビデオマーケットのお試し期間は『初月』のみ
最後にとっても大事な注意があります。
それは、ビデオマーケットのお試しは『初月無料』ということです。
契約日に関わらずお試し期間は月末日までで、『31日間』や『1ヶ月』ではない点に注意しましょう。
例えば4月1日に契約しても4月25日に契約してもお試し終了日は4月30日になります。
これなら明らかに月初に登録した方がお得です。
もし月末付近に登録を考えているのであれば、もう少し待ってみるとお得に利用できますよ!
また、無料お試し期間が終了するとそのまま本契約に移行して料金が発生するので、
無料期間内で契約を終えたい場合は月末までに解約手続きを行いましょう。
ビデオマーケットの解約はこんなにサクッとできるので安心!無料で使用感を確かめよう
ビデオマーケットへの登録はとっても簡単でしたが、解約もとっても簡単です。
Android版はアプリの『ユーザーメニュー』から、指示に従ってタップしていくだけで簡単に解約ができますよ。
iOS版はアプリからの解約はできませんが、WEB版の『ユーザーメニュー』から同じように解約可能です。
パソコン版も『マイメニュー』から解約したいコースの『登録解除』をクリックすれば、指示に従うだけで解約できますよ!
実際に自分でお試ししてみるのが何より一番わかりやすいと思います。
お試し期間内での解約であれば料金は一切発生しないので、ぜひお試し期間を活用してみてはいかがでしょうか。
>>ビデオマーケット の初月無料登録の詳細を公式サイトから確認!こちらをクリック
まとめ
ビデオマーケットについてはおわかりいただけたでしょうか。
ちょこっと動画配信サービスを利用したい方や、韓流ドラマファンの方には特にオススメなのがビデオマーケットです。
自分に合いそう!という方も、ちょっと微妙?どうしようかな?という方も、
まずは無料お試し登録から始めてビデオマーケットの使い心地を実感してみてくださいね!