こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『ビデオマーケットは作品や動画をスマホにダウンロードしてオフラインで見ることは出来る?』
日本最大級の配信数を誇るビデオマーケットで、映画やドラマを楽しんでいる方は多いはず。
まさに『レンタルショップ』の良い所取りしたビデオマーケットですが、
しいてレンタルショップに劣る所を挙げるとすれば『大量の通信量がかかってしまう』という所…
モバイル通信でビデオマーケットを利用している方にとっては超重要な問題です。
ついつい楽しみすぎて通信制限になって困った!というトラブルはよく耳にします。
Wi-Fi環境でダウンロードしておけたらなぁ…
なんて誰でも一度は考えたことがあるはず。
ということでビデオマーケットでダウンロード視聴は可能なのかどうか調査してみました!
ビデオマーケットは動画を端末に保存してオフラインで見ることはできる?
さっそくですがビデオマーケットの動画を端末に保存することが可能なのか、調査結果を報告致します!
アプリやWEB版を隅々までチェックしてみたのですが…
再生画面には保存メニューなどは存在しないようです。
動画配信ページにも保存メニューは存在しないようですね…
つまり、ビデオマーケットの動画を端末に保存することは不可能です!
ダウンロード機能については公式はサポートしていないということですね。
また、キャプチャソフトなどを利用して間接的に保存する方法はありますが、利用規約をチェックしてみた所…
動画の保存という行為は『動画を複写する』ということ。
『本サービスの内容を無断で転載、複写または転送することを禁止します』とありますので、規約違反になってしまいます。
内緒で動画を保存して罪悪感を背負いながら利用するのも心苦しいですし、
そもそも規約違反なのでビデオマーケットの動画をダウンロードするのはやめておきましょう。
通信制限が気にならない!ダウンロード保存ができ、オフラインで視聴可能な動画配信サービスまとめ
そうは言ってもやっぱり大量通信が困るんだよね…という方は多いと思います。
実はダウンロード視聴が可能な動画配信サービスは意外とたくさんあるってご存じでしたか?
今回はその中でも人気が高い4社をご紹介するので、自分に合うサービスがあるかどうかぜひチェックしてみてくださいね。
それぞれの動画配信サービスの基本情報はこちらの通りです。
dTV | U-NEXT | Netflix(スタンダード) | Amazonプライム | |
月額料金(税込) | 550円 | 2,189円 | 1,320円 | 550円※月契約の場合 |
配信数 | 12万本※レンタル含む | 20万本※レンタル含む | 非公表 | 非公表 |
同時視聴 | 非対応 | 4台 | 2台 | 3台 |
追加課金 | レンタル動画 | ポイント動画 | 無し | Amazonビデオ |
配信数で見るといずれもビデオマーケットには劣ってしまいますが、ビデオマーケットが日本最大級の配信数なので仕方ありません(笑)
ビデオマーケット以外の動画配信サービスを選択する場合は潔く諦めましょう!
それではそれぞれのサービスについてもう少し詳しくご紹介していきますね。
dTV
配信数ならビデオマーケットに次ぐ12万本という豊富なラインナップを揃える『dTV』からご紹介します!
ビデオマーケットと同様に月額550円ですが、これは見放題サービスを含む価格です。
見放題を利用する方ほどdTVの方がお得に活用できそうですね。
ただし、ビデオマーケットが複数の端末から同時再生可能なのに対して、
dTVは1端末からのみ再生可能なため家族で動画配信サービスを共有している方は注意しましょう。
見放題のラインナップもビデオマーケットとは異なるのでビデオマーケットの見放題を見尽くした方や物足りない方、
思ったよりも視聴する時間が作れるからレンタル作品ばかりだと料金がかかりすぎてしまう方にはdTVがオススメですよ!
関連記事

U-NEXT
続いてはdTV同様にビデオマーケットに次ぐ20万本という豊富なラインナップの『U-NEXT』について。
月額2,189円というと価格が一気に高くなってしまうような気がしますが、
U-NEXTが優れているのはこの価格で動画見放題、漫画・雑誌読み放題、成人向け作品の配信(見放題有!)が含まれていること。
レンタルショップに行くついでに漫画・雑誌の立ち読みをしていた方は多いのではないでしょうか。
U-NEXTなら月額料金だけでレンタルショップに行く感覚で一通りのことが体験できますよ!
もちろん成人向け作品などは子供に見せないようにブロックしておくことも可能ですし、家族みんなで楽しめる動画配信サービスです。
これだけ幅広いコンテンツが楽しめるのであれば決して高くない価格だと思いませんか?
関連記事

Netflix
続いてはオリジナル海外ドラマで人気を集める動画配信『Netflix』についてご紹介します。
ビデオマーケットと大きく違うのはNetflixは見放題作品のみということです。
ビデオマーケットのようにポイントが足りないから課金しなくちゃ…なんてことは一切無し!
もちろんうっかり課金してしまうこともありません。
全作見放題で課金を気にしなくていいというのは単純にお得感たっぷりに感じるのではないでしょうか。
また、海外ドラマに重点を置いたラインナップなので、海外ドラマに偏った視聴をしている方には特にオススメです!
Amazonプライム・ビデオ
最後はショッピングサイト&何かとお騒がせなAmazonでお馴染みの『Amazonプライム・ビデオ』です。
月契約なら月額550円、年契約なら年額4,900円という破格の安さがとにかく目立ちます。
Amazonプライム・ビデオは、Amazonユーザー向けの『Amazonプライム』の特典の一部なので、
動画配信サービス以外にもAmazonユーザーへの優待が盛りだくさんです。
Amazon発送商品の送料や日時指定便の手数料が無料になるあたりはAmazonヘビーユーザーなら注目しておきたいポイントですね。
動画配信サービス目的でなくてもメリットがたくさんあるので、
Amazonを頻繁に利用する方であれば登録しておいて損はないと思います!
まとめ
残念ながらビデオマーケットは動画コンテンツをダウンロードしておくことはできません…
裏技的な方法で録画するのは規約違反になってしまうのでやめておくのが無難です。
ダウンロード視聴したい方は『ダウンロード視聴が可能』を前提としているサービスに登録するのがオススメですよ。
自分にあう動画配信サービスを選んで、快適な環境で動画を楽しみましょう!