こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『TSUTAYAディスカスの一作品の動画を見るとデータ通信量はどれだけ消耗する?』
ついにテレビの代用品となりつつある動画配信サービスですが、テレビと違うのは通信量を大量消費してしまうということ。
いくら格安SIMが台頭してきたり、大手キャリアの料金も値下げしてきたとはいえ、やっぱり気になりますよね。
あっという間に契約中の通信量をオーバーして通信制限まっしぐら!という失敗談もよく聞く話です。
せめて『どれくらい視聴したらどれくらい通信量を消費するのか』を知っておけば、なんとなく目安がつきそうです。
ということで数ある動画配信サービスの中からTSUTAYAディスカスの通信量はどれくらいなのか調査してみました。
通信量を最小限に抑えるための対策なども一緒に紹介していきますよ~!
TSUTAYAディスカスで映画やドラマを見るとどれくらいデータを消耗する?
さっそくですが、TSUTAYAディスカスで視聴できる動画(TSUTAYA TV)で映画やドラマを視聴する時に消費するデータ量を実測してみました!
今回は60分間動画を再生した時の通信量を計測しています。
- 標準画質 … 約0.36GB
- 高画質 … 約0.8GB
以上の通信量を目安にすると、
- 映画1本(約120分)… 標準画質 約0.7GB / 高画質 約1.6GB
- ドラマ1話(約50分)… 標準画質 約0.3GB / 高画質 約0.66GB
- アニメ1話(約20分)… 標準画質 約0.12GB / 高画質 約0.26GB
大体これくらいの通信量を想定しておくと良さそうです。
ドラマやアニメは一見大したことなさそうに見えるかも知れませんが、シリーズ作で合計30話!なんてこともありますし、
全作視聴すると映画を数本視聴するよりも大量の通信量を消費することも多いはず。
やはり動画配信サービスとあって、バカにできないくらい通信量を消費していますね…
これではモバイル通信のまま欲に任せて動画を見まくってしまうと、通信制限まっしぐらと言っても過言ではなさそうです。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
通信制限にならないための対策方法
とても放置してはおけない大量の通信量ですが、通信制限を回避するための対策について考えてみました。
- 標準画質で視聴する
- Wi-Fi環境で利用する
- レンタル作品はダウンロード機能を使う
- DVDやBDの宅配レンタルをフル活用!
オススメの対策は以上の4つです。
それではそれぞれの対策について簡単に解説していきますね。
標準画質で視聴する
誰でも今すぐ手軽にできる対策としては標準画質で視聴することです。
画質は悪くなってしまいますが、高画質で視聴する際と比較すれば60分あたり約0.44GBの節約になります。
約45%の通信量が節約になり、通信量を消費するとしてもありがたいですよね。
どうしても他の対策ができない時でも画質調整だけは誰でも確実に行える対策なので、最低限の対策として覚えておきましょう。
注意点はどの作品も初期設定では『自動選択』になっていること。
TSUTAYA TVのアプリには画質固定の設定ページが無いため、作品を再生するごとに画質設定が必要です!
Wi-Fi環境で利用する
定番かつ確実な対策はWi-Fi環境で動画視聴を行うことです。
Wi-Fiで通信を行えばモバイル通信量の消費はゼロなので、通信制限回避対策としては完璧な方法ですね!
自宅にWi-Fiがあれば大幅な通信量の節約に繋がるはず。
もし自宅にインターネット環境が無いのであれば、これを機に導入を考えてみてはいかがでしょうか。
動画配信サービスユーザーなら間違いなくオススメできる環境です!
レンタル作品はダウンロード機能を使う
TSUTAYAディスカス(TV)でレンタルした作品はダウンロード機能が使えるのはご存じでしたか?
見放題指定の作品にはダウンロード機能が存在しないため、知らなかった方もいるかも知れませんね。
課金したくないからレンタルはしない派という方でも、毎月付与されるポイントを利用したレンタル作品にはダウンロード機能が使えます。
レンタル作品を視聴する時はWi-Fi環境でダウンロードしておけば、Wi-Fiが無い場所でも通信量を消費せずに視聴が可能になりますよ!
ダウンロードした動画は電波圏外の場所や機内モードでも視聴ができます。
ダウンロード機能の使い方は以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事

DVDやBDの宅配レンタルをフル活用!
TSUTAYAディスカスの特徴といえば、なんといっても宅配レンタルサービスが使い放題ということ。
DVDやBDがある作品は宅配レンタルをフル活用しなければ勿体無いですよ!
スマホやタブレットで手軽な視聴というわけにはいきませんが、当然ながら視聴に関する通信量はゼロです。
宅配レンタルは時間がかかるしディスクのセットが面倒だし…なんて思ってついつい敬遠しがちになるかも知れませんが、
DVDやBDで再生するメリットは通信環境を問わないこと。
例えば移動中の自動車の中でポータブルプレイヤーで視聴するようなことも可能です。
せっかくTSUTAYAディスカスと動画見放題サービスを契約しているなら、効率よく併用していきましょう!
まとめ
TSUTAYAディスカスで動画視聴する際の通信量は、とても『少ない』とは言えません。
使いたいように使いたいだけ視聴していると、あっという間に通信制限になってしまうことも考えられます。
TSUTAYAディスカスの特徴を活かしたり自分でできる通信量の節約術を活用しながら、賢くTSUTAYAディスカスを利用しましょう!
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック