こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『TSUTAYAディスカスにクレジットカードなしで登録する方法!学生やブラックリストの人必見 』
レンタルショップ大手のTSUTAYAが運営する『TSUTAYAディスカス』は、一風変わった動画配信サービスとして話題を集めています。
おなじみの動画配信サービスだけではないTSUTAYAならではのサービスが人気ですが、
存在は知っているけど詳しいことはよくわからない方も多いのではないでしょうか。
特に支払方法について、クレジットカードを持っていないからもう諦めてる!なんて方はいませんか?
諦めるのはまだ早いですよ! TSUTAYAディスカスはクレジットカードがなくても契約可能な動画配信サービスなんです。
今回はTSUTAYAディスカスのクレジットカード以外の決済方法についてご紹介していきたいと思います!
TSUTAYAディスカスの詳細を契約前に再確認!
TSUTAYAディスカスの決済方法をご紹介する前に、まずは基本的なTSUTAYAディスカスのサービス内容や料金を再確認しておきましょう。
『TSUTAYA』と名のつくサービスは複数ありますが、その中でも『TSUTAYAディスカス』というのは、宅配レンタルDVD・BD・CDサービスを指します。
お店で借り放題の『TSUTAYAプレミアム』とは別物なので注意しましょう。
TSUTAYAディスカスの料金はこちらの通り!
TSUTAYAディスカス(定額レンタル8) | |
月額料金(税別) | 1,865円 |
貸出数 |
|
同時貸出数 | 2枚まで |
その他 | 借りた枚数が8枚以下の場合、最大8枚まで翌月繰越可能 |
準新作未満の作品が借り放題のお得なシステムになっています。
同時貸出枚数の制限があるので、一度にたくさん借りたい方にとってはちょっとデメリットかも知れませんね。
とはいえ、レンタルリストに作品を追加しておくだけで準備が整えば勝手に配送されてくるというのは、
ズボラさんや面倒くさがりやさんでも使いやすいシステムではないでしょうか。
また、定額レンタルプラン以外にも作品ごとに課金できる『単品レンタル』という単品プランもあり、
こちらは月額料金0円で同時貸出制限が無い代わり、配送のたびに送料が発生するシステムになっています。
『TSUTAYAディスカス=動画配信サービス』だと思っていた方は驚いたかも知れませんね(笑)
でも実はそれも間違いではありません。
同時にTSUTAYA TVに加入すれば動画配信サービスも利用可能になります。
動画見放題 | 月額動画見放題フル | |
月額料金(税別) | 1026円 | 2,381円 |
配信内容 | 新作・準新作を除く一般作品+アダルト作品 | アダルト作品のみ |
配信数 | 10,000本以上 | PC約6.3万本、スマホ4万本、TV約1.2万本 |
その他特典 | レンタルポイント1,100円相当 | なし |
TSUTAYA TVはアダルトコンテンツの取り扱いがある数少ない動画配信サービスのうちのひとつです。
紛らわしい名前ですが『見放題フル』には一般コンテンツが存在しないので要注意!笑
一見複雑そうに見えるTSUTAYAディスカスですが、仕組みがわかればとても単純なサービスだということがおわかりいただけたと思います。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
TSUTAYAディスカスにクレジットカード以外で契約する方法
それではここからはTSUTAYAディスカスにクレジットカード以外の決済方法で契約する方法をご紹介したいと思います!
そもそもTSUTAYAディスカスにはどんな決済方法があるかというと…
- クレジットカード
- VISAデビットカード ※一部非対応
- 携帯キャリア決済
- ドコモ ケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- Y!mobileまとめて支払い
…ということで、クレジットカード以外には4大モバイルキャリア経由のモバイルキャリア決済とVISAデビットカードの利用が可能です。
LINEモバイルやmineoなど格安SIMスマホをご利用中の方は、残念ながら対象外となります。
以上4大キャリアと契約中の方はモバイルキャリア決済を利用することで、クレジットカードは不要になりますよ!
モバイルキャリア決済でTSUTAYAディスカスを利用する際の注意点としては、
登録の際にYahoo! IDやT-IDによるログインを利用した場合は対象外になってしまうこと。
不安な方は何かのIDで連携するのではなく、TSUTAYAディスカス専用に新しく登録しましょう。
『お支払い方法選択』の部分で該当のモバイル決済を選択すれば、次の画面で連携されて決済方法として登録完了です。
TSUTAYAディスカスへの登録方法はこちらの記事でご紹介しているので参考にしてみてくださいね。
関連記事

>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
クレジットカード不要で楽しめるVOD(動画配信サービス)まとめ
最後に、TSUTAYAディスカス以外のクレジットカード不要で利用できるVOD(動画配信サービス)について、人気のサービスを4つご紹介したいと思います。
VODはTSUTAYAディスカスの宅配レンタルとは違い、インターネットを通じて作品を視聴するサービスです。
自宅にインターネットがある方やスマホで作品を視聴したい方はVODのサービスを検討してみても良いかも知れませんよ!
今回ご紹介するVODはこちらの4つ。
どれもクレジットカード以外の決済方法に公式対応しているVODなので、
クレジットカードが持てない学生さんやブラックリストさん、現金主義の方でも契約しやすいですよ!
それではここからはそれぞれのVODの特徴や支払方法について簡単にご紹介していきたいと思います。
U-NEXT
まずは充実したサービスと豊富な配信数が魅力の『U-NEXT』から!
U-NEXTではクレジットカード以外に『モバイルキャリア決済』と『U-NEXTカード』という専用チケットによる決済が可能です。
モバイルキャリア決済ではTSUTAYAディスカス同様に大手4キャリアに対応していますよ!
そして気になる『U-NEXTカード』ですが、こちらは2種類のカードが存在しています。
それぞれのカードにはいくつか種類があるので、購入の際は種類を間違えないようにご注意ください。
- 見放題タイプ
- 7日間見放題+550ポイント
- 30日間見放題+1,200ポイント
- ポイントタイプ
- 550ポイント
- 3,000ポイント
- 5,000ポイント
- 550~50,000ポイントから選択
基本的には『見放題タイプ』を毎月利用していき、必要なタイミングになったら『ポイントタイプ』で追加分のポイントを購入します。
全国のファミリーマートやドンキホーテ、ヤマダ電機など、購入できる店舗も豊富なので、誰でも購入しやすいのが有り難いですね!
U-NEXTはTSUTAYAディスカス同様にアダルトコンテンツにも対応しているためか、利用料金はやや高め。
TSUTAYAディスカスはプラン内でCDの借り放題もできますが、U-NEXTには音楽聴き放題のサービスはありません。
そのかわり雑誌の読み放題がありますよ!
TSUTAYA同様に漫画など書籍のポイント制コンテンツもあるので、まさにWEB限定サービス版のTSUTAYA的存在と言えるかも知れません。
映像だけではなく他のコンテンツも楽しみたい方には、オススメのVODです。
関連記事

FODプレミアム
続いてはフジテレビが運営する動画配信サービス『FODプレミアム』です。
FODプレミアムでは『モバイルキャリア決済』に加えて『Amazon Pay』による支払いに対応しています。
Amazon PayにはAmazonに登録できるカードがあれば利用できるので、デビットカードや一部のプリペイド式クレジットカード等でもOK!
デビットカードなら大手キャリアと契約していない方でも利用できますね!
デビットカードはクレジットカードを持たない・持てない方なら1枚は持っていると便利なカードなので、
これを機に1枚作っておいても良いのではないでしょうか。
FODプレミアムの特徴はフジテレビ作品の充実度なら動画配信サービス界No.1ということ。
月九や懐かしの名作、定番人気の2時間ドラマやアニメ、バラエティなどなど…
フジテレビの熱いコンテンツが充実しているので、
日本のテレビコンテンツが好きな方やフジテレビファンの方には特におすすめの動画配信サービスです。
関連記事

ビデオマーケット
dTVやU-NEXTも十分スゴイ数の配信数ですが、日本最大の配信数といえば『ビデオマーケット』もお忘れなく!
ビデオマーケットでは『モバイルキャリア決済』に対応しており、大手4大キャリアのすべてで利用可能です。
VOD業界の中でもビデオマーケットはちょっと特殊な特徴を持ちます。
それは、見放題コンテンツよりもレンタルコンテンツを中心に利用する方にメリットが大きいVODということ。
TSUTAYAディスカスと比べると、特に『定額レンタル4』のプラン利用を考えている方にオススメしたいVODです。
いわゆる一般的なVODのイメージとは少し異なるので、ぜひ一度無料お試しで使い心地をチェックしてみてください。
関連記事

>>ビデオマーケット の初月無料登録の詳細を公式サイトから確認!こちらをクリック
Hulu
最後にご紹介するのは海外ドラマファンにはおなじみのVOD『Hulu』です。
おそらく数あるVODの中で最も決済方法が充実しているのがHuluで、
『モバイルキャリア決済』『PayPal』『Huluチケット』という専用チケットによる決済が可能です。
携帯決済は大手4キャリアに対応していますし、PayPal経由ならデビットカードでも決済可能です。
更に『Huluチケット』はセブンイレブンやファミマ、ローソンなどの大手コンビニチェーンやWonderGOO、Amazonなどなど、
インターネットでも実際のお店でも購入しやすい配慮がされています。
Huluは元々定額制で完全見放題のサービスだったのですが、2020年6月よりレンタルコンテンツの配信も始まりました。
元々のサービスの名残でレンタルコンテンツは完全別サイト管理となっているため、
見放題コンテンツのみを利用できる仕様なので追加課金したくない方でもストレスなく楽しめますよ!
機能面では『シンプルな動画配信サービス』という感じで、視聴できるのは配信中の作品のみ。
通信量もかかってしまうし、音楽コンテンツの配信や雑誌読み放題などの特典もありません。
しかし、配送待ちの時間も無いし返却の手間すら不要です。
更にTSUTAYAディスカスと比べれば価格もリーズナブルですよね。
配信している作品によって合う・合わないがハッキリしやすいVODでもあるので、
まずは無料トライアルを活用して使い心地やジャンルの見極めをしてみましょう。
関連記事

>>4ステップで完了!Huluの2週間無料トライアルを公式サイトから確認
まとめ
TSUTAYAディスカスではクレジットカード以外にもモバイルキャリア決済や、一部のVISAデビットカードが使えます。
クレジットカードを持たない方でも利用できるVODも意外とたくさんありましたよね。
TSUTAYAディスカスや他VODでは、無料お試し期間を設けています!
本登録する前にはぜひお得な無料お試し期間を利用してみてはいかがでしょうか。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック