こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『TSUTAYAディスカスに無料登録する方法!スマホ・パソコンから手順を解説』
『TSUTAYA』と言えばレンタルショップや書店として、実店舗のイメージが強い方も多いと思いますが、
そんなTSUTAYAが提供するVOD『TSUTAYAディスカス』はご存じでしょうか。
TSUTAYAの強みをたっぷり活かしたVODなので、他のVODとは一味違った使い心地が人気です。
今回はTSUTAYAディスカスについての簡単なご紹介とともに、スマホやパソコンからの登録手順を画像に沿って解説していきたいと思います!
誰でも簡単に登録できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
TSUTAYAディスカスってどんなサービス?料金体系は?
まずはTSUTAYAディスカスのサービス内容や料金体系について簡単にご紹介したいと思います。
TSUTAYAの動画配信系サービスは『TSUTAYA○○系』が多く、なにがなんだかさっぱりな印象がありますが、
今回ご紹介する『TSUTAYAディスカス』は本来『動画配信サービス』ではなく『宅配レンタルサービス』です。
基本の宅配レンタルサービスと同時にTSUTAYA TVの見放題プランに加入することで、宅配レンタル+動画配信サービスとして利用可能になります。
TSUTAYAディスカス(定額レンタル8) | |
月額料金(税込) | 2052円 |
貸出数 |
|
同時貸出数 | 2枚まで |
その他 |
|
旧作であればDVDもBlu-rayもCDもレンタルし放題です。
また、以上のプランに加え、借り放題ではなく借りるたびに課金する『単品レンタル』というシステムも存在します。
徐々に『???』となってきた方もいるかも知れませんね(笑)
とりあえず無料お試しを利用するにあたり知っておきたい情報としては、
- TSUTAYAディスカス = 宅配レンタルサービスのみ
- TSUTAYA TV = 動画配信サービスのみ
- TSUTAYAディスカス+TSUTAYA TV=TSUTAYAディスカスへの登録で動画配信サービスが使える!
ということなのですが…なんとなくおわかりいただけましたか?
利用料金だけを見ると高く感じますが、郵送代やレンタル代金を考えるとそこまで高額には感じないのではないでしょうか。
しかも新作も対象になる上、定額プランで借りた作品には返却期間が存在しないので延滞料金も発生しません。
通常のレンタルショップでレンタルするよりもメリットが大きすぎて思わず笑ってしまいますよね(笑)
また、注意したいのは似たような名前の『TSUTAYAプレミアム』はまたく別物のサービスということです。
TSUTAYAプレミアムの方が利用料金は安いのですが、1店舗限定&宅配無し&旧作のみのサービスなので、
TSUTAYAディスカスよりも更にアナログ寄りのサービスです。
さて、そんなややこしくも個性的なTSUTAYAのサービス『TSUTAYAディスカス』ですが、
TSUTAYAディスカスは登録から30日間無料のトライアル期間が設けられていますよ!
プランがたくさんありましたが、無料トライアルの対象になるのは『定額レンタル8+動画見放題(2,659円相当)』です。
宅配レンタル・オンライン見放題・オンラインレンタルの3タイプの視聴が楽しめるので、
TSUTAYAディスカスを含むTSUTAYAのサービスをどんな風に活かせるか無料で存分にお試しできますよ~!
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
TSUTAYAディスカスに登録する方法『スマホ版』
それではここからは実際にスマホからTSUTAYAディスカスに登録する方法についてご紹介します。
まずはこちらのページの『まずは30日間無料お試し!』をタップして、登録ページに移動しましょう。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの30日間の無料お試しはこちらの公式サイトから
画面の指示に従って氏名や決済方法の情報を入力していき、最後に『確認画面へ』をタップします。
確認画面に移動すると無料お試しプランの内容が表示されるので、確認したら『登録する』を選択しましょう。
『利用を開始する』という画面に移動したら登録完了です!
『DVDの宅配レンタル』『動画配信サービス』『CDの宅配レンタル』の中からお好みのサービスに進んで、
さっそく無料でTSUTAYAディスカスを楽しんでみましょう!
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
TSUTAYAディスカスに登録する方法『パソコン版』
次はパソコンからTSUTAYAディスカスに登録する方法ですが、こちらもスマホ版と殆ど同じです。
こちらのページの中央にある『まずは30日間無料お試し!』をクリックして登録画面に進みましょう。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの30日間の無料お試しはこちらの公式サイトから
氏名や決済方法を入力していきましょう。
すべて入力できたら『利用規約に同意して会員登録する』をクリックします。
続いて確認画面に移動するので、内容を確認の上で『この内容で申し込む』をクリックすれば申し込みの完了です!
登録完了のメッセージが表示されましたね。
さっそくTSUTAYAディスカスを楽しみましょう!
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
TSUTAYAディカスの解約方法をサクッとご紹介
TSUTAYAディスカスのマイページを見るとわかるのですが、TSUTAYAのページってほんとわかりにくい!!!と感じる方が多いはず(笑)
無料お試ししたけど解約できなくて結局お金かかった!なんてことがないように、
最後にTSUTAYAディスカスの解約方法を簡単にご紹介して終わりにしたいと思います。
スマホからTSUTAYAディスカスを解約する時
スマホの場合はAndroid/iOS共通のWEBからTSUTAYAディスカスを解約する方法でご紹介していきますね。
まずはTSUTAYAディスカスのWEBページからマイメニューを表示して『登録情報』を選択します。
契約中のプランが表示されるので、下にスクロールした所にある『メニュー一覧』をタップします。
メニューが開いたら『サービス停止・解約申請』を選択すれば解約手続きができますよ!
ちょっとわかりにくい設計になっているので、忘れずに覚えておきましょう。
パソコンからTSUTAYAディスカスを解約する方法
パソコンからTSUTAYAディスカスを解約する方法も、WEBページのマイメニューから行います。
画面右上からマイメニューを開き『登録情報』を表示しましょう。
画面全体がかなりゴチャっとしていますが、右下のあたりに『宅配レンタル・配信サービス停止・解除申請』という項目があります。
その中にある『サービス停止・解除申請』をクリックすると解約手続きに進めます。
画面は見づらい(笑)ですが、手続き自体は画面の内容に従って操作するだけなので、とっても簡単ですよ!
まとめ
似たような名前のプランがたくさんあったり、WEBページが見づらくてなにがなんだかちんぷんかんぷんになりやすいTSUTAYAのサービスですが、
TSUTAYAの宅配レンタルサービス『TSUTAYAディスカス』についてはおわかりいただけたでしょうか。
他社の動画配信サービスとは一味違う、実物にもフォーカスを当てたTSUTAYAならではのサービスです。
ぜひ無料お試し期間を利用して体験してみてくださいね!
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック