こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『イニエスタが見放題なRakuten TV(楽天TV)の無料トライアルへの登録方法とクレジットカードなしでも可能か調査』
ネットショッピングでお馴染みの楽天が運営する動画配信サービス『Rakuten TV』は、プランが豊富でどれにしようか迷っちゃう~!
という方も多いのではないでしょうか。
その数なんと一般向け・成人向けを合わせて35種類! ※2020年9月現在
選べるメリットは大きいけれど、その反面、悩んでしまうデメリットもあるかもしれませんね。
そこで今回は豊富な選べるプランが魅力的なRakuten TVについての基本情報と無料トライアルへの登録方法をご紹介したいと思います。
動画配信サービス初心者さんやオールジャンル派の方にオススメのプランをベースに解説していきますよ!
Rakuten TVの基本情報まとめ
まずは『Rakuten TV』の基本情報からご紹介しておきます。
冒頭ではRakuten TVのプランは全35種類とご紹介したのですが、実は登録自体は『無料』で行える動画配信サービスです。
そのほかに『定額見放題プラン(全35種類)』と『定額見放題プランの無料トライアル』が存在しています。
それぞれのユーザーが視聴できる範囲はこちらの通り!
- 無料登録 → 無料公開中作品、有料レンタル作品
- 定額見放題プラン → 無料登録と同じ+プラン内で見放題作品
- 定額見放題プラン無料トライアル → 定額見放題プランと同じ
ご覧の通り、一番お得なのは『定額見放題プランの無料トライアル』です。
Rakuten TVの魅力である『豊富なプラン』ですが、
実は他社の動画配信サービスからRakuten TV用に機能やタイトルを限定したプランが多いのが特徴的です。
それなら他社のサービスで良いのでは?と感じるかもしれませんが、
『楽天アカウントだけで複数のサービスに契約できるスマートさ』や『楽天スーパーポイントの消費』など
既に楽天アカウントを持っている楽天ユーザーとの相性はバッチリなのもRakuten TVの魅力です。
そして気になる35種類の定額見放題プランはこちらの通り!
<一般向け中心>
- プレミアム見放題パック(月額2,189円) ←オススメ!
- スタートパック(月額308円)
<ジャンル特化別 一般向け>
- アジアドラマ・プレミアムチャンネル(月額880円)
- HISTORY ヒストリーチャンネル(月額330円)
- C+I(シーアイ)犯罪関連番組専門チャンネル(月額220円)
- Vシネマ「極上!マンスリーパック」(月額550円)
- 特選アニメパック(月額550円)
- 特選キッズパック(月額550円)
<スポーツ・音楽LIVEなど生中継有り>
- Rakuten パ・リーグSpecial(月額702円/年額5,602円)
- フジテレビONE/TWO/NEXTsmartマンスリーパック(月額1,650円)
- フジテレビONE/TWOsmartマンスリーパック(月額1,100円)
- フジテレビNEXTsmart(月額1,320円)
<アイドル・声優・宝塚>
- Rakuten TV 声優チャンネル(月額550円)
- グラビア ドリームチャンネル(月額550円)
- タカラヅカ・オン・デマンド プレミアムプラン(月額1,650円)
- すみれの花咲くマンスリーパック(月額884円)
<ギャンブル・アダルト>
- エンタメ~テレ☆バラエティ オンデマンド(月額387円)
- パチンコ★パチスロTV! マンスリーパック(月額1,320円)
- パチ・スロ サイトセブンTV マンスリーパック(月額1,100円)
- 成人向けプラン 全16種類(月額770円~4,054円)
Rakuten TVの豊富なプラン一覧は以上の通りです。
利用料金はプランによって異なり、下は月額220円から上は月額4,054円と価格も幅広く用意されています。
よく見るとわかるのですが、Rakuten TVは大きく2種類のプランに区別することができます。
ひとつは『様々なジャンルをまんべんなく視聴できるプラン』です。
他社サービスの提供プランが多く『U-NEXT』『FOD』とコラボしていて、一般的なドラマや映画の配信が多く幅広い方にオススメできます。
そしてもうひとつは『専門的なジャンルを特化したプラン』で、こちらは特定のジャンルだけを視聴したい方や
他のプランや動画配信サービスと組み合わせてジャンルだけ強化したい方にオススメのプランです。
どのプランを選べばいいかわからない時はどれがオススメ?
たくさんあってどのプランを選べばいいかわからない!という時にオススメなのは、『プレミアム見放題パック(月額2,189円)』プランです。
こちらのプランはU-NEXTとのコラボプランとなっているため、
国内外の映画やドラマなど一般的なジャンルから成人向け作品までオールジャンルの作品が見放題になります!
どのプランにしようか迷っているのであれば、
いろんなジャンルに対応できるプラン=プレミアム見放題パックプランが一番オススメです。
また、動画配信サービス初心者さんにも、まずはとりあえずこちらのプランがオススメです。
『アニメが好きだと思ってたけど、利用しているうちに韓流ドラマにハマってしまった』
『思ったよりも時間がなくて、1話が20分強で視聴できるアニメばかり観てしまう』
というように、予定と現実が全然違ったというのは動画配信サービスあるあるだったりします。
せっかく無料トライアルができるサービスなので、まずは31日間のプレミアム見放題パックプランをお試しした上で
不満を感じたら別のプランへの移動を検討してみてはいかがでしょうか。
Rakuten TVに無料登録する前に確認しておくべき注意点
楽天ユーザーとの相性が良いRakuten TVですが、無料トライアル登録前に3つの注意点を確認しておきましょう。
- 無料トライアルはプランごとに1人1回まで
- 無料トライアル未対応のプランもある
- 下準備として楽天アカウントを用意しておく
どれも簡単&基本的なことではありますが、順番に要点をご紹介しておきたいと思います。
無料トライアルはプランごとに1人1回まで
基本的に無料トライアルはプランごとに1人1回までとなっています。
初めて登録したプランは多くのプランで登録日を含めて31日間無料になりますが、
一度解約したあとに再登録した場合は初回から利用料金が発生するということです。
また、無料トライアルユーザーでいられるのは初回登録時の期間限定なので、
31日以内に有料見放題プランユーザーになるか無料登録ユーザーになるかを選択しなければいけません。
そのまま有料見放題プランユーザーになる場合は何もしなくて良いのですが、
無料登録ユーザーに戻りたい場合には登録したプランを解約する必要があるので覚えておきましょう。
無料トライアル未対応のプランもある
Rakuten TVで提供している定額見放題プランの多くはそれぞれ無料トライアルに対応しているのですが、
一部のプランは無料トライアルの対象外になっているものもあるで注意しましょう。
登録前には必ず『◯日間無料お試し』という表記があることを確認した上で登録してくださいね。
表記のない物は最初から有料ユーザーになります。
下準備として楽天アカウントを用意しておく
Rakuten TVはその名の通り楽天ユーザー向けのサービスとなっており、楽天IDがなければ登録できません。
そのため下準備として楽天アカウントを用意しておくことも重要です。
Rakuten TVに使用できる楽天アカウントは『メールアドレス』と『クレジットカード』があればすぐに作成可能です。
作り方は楽天のトップページにアクセスして『楽天会員登録(無料)』を選択し、
会員情報入力画面に氏名などを入力したら『同意して次へ』をタップします。
※ここではスマホ画面で解説していきますが、パソコンからもほぼ同じ操作で登録可能ですよ!
続いて入力内容を確認したら『この内容で登録する』をタップすると、登録完了画面に移動します。
これで楽天アカウントの作成ができました!
このままでは決済手段の情報が無いためRakuten TVに登録できないので、続けてクレジットカード情報を登録しておきましょう。
クレジットカードが無い方については次の項目でご紹介しますね。
それではクレジットカード登録の手順も解説していきます!
楽天会員情報の管理ページのクレジットカード情報の『確認・変更』から国内決済用の『新規カード情報の追加』をタップします。
登録するクレジットカード情報を入力できたら、利用規約を確認の上で『以下の規約に同意して入力内容を確認する』を選択し、
内容確認画面で内容を確認できたら『クレジットカード情報を追加する』をタップしましょう。
登録完了画面が表示されましたね!
楽天アカウントにクレジットカード情報が登録されたので、これでRakuten TVに登録できるようになりました。
Rakuten TVにクレジットカードなしで登録する方法
クレジットカードが無い方でもRakuten TVに登録する方法があります!
その方法とは『ドコモケータイ払い』『auかんたん決済』『ソフトバンクまとめて支払い』のいずれかを利用すること。
大手3大モバイルキャリアユーザーでなければ利用できませんが、
これら3社のいずれかと契約中の方であればクレジットカードがなくてもRakuten TVを利用できます。
もちろんクレジットカードをお持ちの方でもモバイルキャリア決済で登録することも可能ですよ!
クレジットカードのように前もって楽天アカウントに登録しておく必要もありません。
Rakuten TVの無料登録する方法(スマホ・タブレット版)
さて、それではいよいよスマホやタブレットからRakuten TVの無料トライアルに登録する方法についてご紹介していきたいと思います。
今回は一番オススメな『見放題プレミアムパック』への登録方法で解説していきますが、
他の定額見放題プランでもほぼ同じ手順で登録可能なので参考にしてみてくださいね。
まずはRakuten TVのWEBページにアクセスし、ちょっと見づらいのですが中央あたりの『見放題』を選択しましょう。
見放題プラン一覧のトップに『プレミアム見放題パック』が表示されるので、そのまま『申し込む』をタップします。
ちなみに他の定額見放題プランに登録したい場合は、
Rakunten TVのトップページ下部にある『定額見放題』から一覧が表示できます。
こちらのページから登録したいプランを選んで登録していきましょう。
それでは引き続き『プレミアム見放題パック』への登録を進めていきましょう。
『お買い物かご』に0円のプレミアム見放題パックが入っているのが確認できたら、
続いてログイン画面に移動するので楽天アカウントに指定しているIDとパスワードを入力して『ログイン』します。
デフォルトでは『クレジットカード決済』になっているのですが、
クレジットカード情報が登録されていない場合にはモバイルキャリア決済を選択するように表示されます。
クレジットカードからモバイルキャリア決済に変更したい方は『その他の支払い方法に変更する』をタップすると変更できますよ!
決済方法の指定ができたら利用規約に同意の上で『以下に同意、及び確認し、サービスを利用する』にチェックを入れ、
最後に『注文を確定する』をタップしましょう。
購入履歴の画面に移動します。
これでRakuten TVへの登録の登録が完了です!
『登録が完了しました』といった契約確定画面のようなものは表示されません。
購入履歴にプランが登録されているかどうかが、登録完了のサインとなります。
Rakuten TVの無料登録する方法(パソコン版)
続いてはパソコンからRakuten TVの無料トライアルに登録する方法についてご紹介しますね。
こちらもスマホ同様に『見放題プレミアムパック』への登録方法で解説していきます。
Rakuten TVのWEBページのメニューバー内にある『プレミアム見放題』をクリックしましょう。
他のプランをご希望の場合はその右の『定額見放題』からプランを探せますよ!
画面中央右側あたりの『申し込む(31日後まで無料)』をクリックします。
お買い物かごの中に見放題プレミアムパックが入りましたね。無料トライアルなので料金は0円です。
『ご注文手続きへ』をクリックして次に進みましょう。
続いて楽天に登録してあるIDとパスワードを入力して『次へ』をクリックします。
画面の右側にご注目!
パソコンからの申し込みであっても基本は『クレジットカード決済』で、情報が登録されていないとモバイルキャリア決済になります。
決済方法は『その他の支払い方法に変更する』から変更できますよ!
決済方法が確認できたら利用規約に同意の上で『以下に同意、及び確認し、サービスを利用する』にチェックを入れましょう。
最後に『注文を確定する』をクリックします。
これで『見放題プレミアムパック』への登録が完了です。
パソコン版でも契約確定画面は表示されないのでご注意ください。
購入履歴からプランへの登録を確認しましょう。
Rakuten TVの解約方法をサクッと簡単にご紹介
最後にRakuten TVで契約したプランを解約する方法について簡単にご紹介しておきますね!
こちらはとっても簡単でスマホでもパソコンでもRakuten TVのWEBページの『購入履歴』にあるプラン一覧から、
解約したいプランの下に表示された『解約する』ボタンを選択すると解約手続きに進めます。
スマホからのアクセスだとこのような感じです。
パソコンからのアクセスは右上の方に『購入履歴』がありますよ!
プラン一覧が表示されるので、解約したいプランの下にある『解約する』から解約手続きに進みましょう。
解約手続きは表示に従ってクリックしていくだけで超簡単に完了しちゃいますよ!
ちなみに購入履歴からは次回の課金日がわかるので、無料トライアル期間の確認にも役立ちます。
無料期間中で終了したい方は目安にしてくださいね。
まとめ
Rakuten TVはプランの豊富さが魅力の動画配信サービスです。
一般向けコンテンツを集めたプランからマニアックなジャンルに特化したプランまで幅広く、全35種類!
多くのプランで無料トライアルキャンペーンを実施しているので、気になるプランでお試ししてみましょう。
迷ってしまったらまずは一番豊富な配信ジャンル&作品数を配信している『プレミアム見放題パック』がオススメですよ!