こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『Netflixを解約後にダウンロード作品は見れるの?解約前に確認しておこう』
動画配信サービスを利用するにあたり、通信量節約やスムーズな視聴に欠かせないダウンロード機能はとっても便利ですよね。
現在Netflixを利用中の方の中にもNetflixアプリの『ダウンロード機能』を活用している方は多いのではないでしょうか。
しかしこれから解約するにあたって気になるのが、解約したあとのダウンロード作品について。
もし視聴できるのであればできるだけ大量にダウンロードしておけばお得なんじゃない?
なんて考えている方もいるかも知れませんね。
そこで今回はNetflixを解約した後のダウンロード作品がどうなってしまうのかご紹介します。
Netflix無料解約後のダウンロード作品はどうなる?
さっそくですがNetflixでダウンロードした作品が、解約後にどうなってしまうのかという事について解説していきます。
一言に『解約後』といっても、Netflixには解約に関するタイミングが3種類あるのはご存知でしょうか。
- 解約手続きを行った時
- 解約手続きが完了する時
- アカウント情報が削除される時
1つ目は解約手続きを行ったタイミングです。
こちらはその名の通り、契約者の方がNetflixに対して『契約をやめます』と申し込んだタイミングです。
この時点ではまだダウンロードした作品の視聴はもちろん、実はまだNetflixの全機能が利用可能です。
2つ目は解約手続きが完了したタイミングです。
Netflixの解約手続きは、次回契約更新日の前日をもって完了します。
解約を申し込んだ次の契約更新日の前の日に、Netflixの全機能が利用できなくなります。
3つ目はアカウントが削除されるタイミングです。
Netflixでは解約完了後もいつでも再開できるように解約後10ヶ月間はアカウントデータを保持してくれています。
クレジットカード情報やマイリストなどのデータがそのまま利用できるので、再入力の必要がありません!
しかし、解約後10ヶ月を経過するとアカウントデータが完全に削除されてしまい、まったく新しい状態からのスタートになります。
Netflixのダウンロード作品は『解約手続きが完了するまで』利用可能!
ということでこれらの情報をまとめると、Netflixのダウンロード作品の視聴が行えるのはNetflixの解約手続きが完了するまでです。
解約手続きを行った時点ではダウンロード作品の視聴はもちろん、通常どおり作品の視聴も行えるため勘違いしてしまう方もいるのですが、
Netflixの解約手続きが完了してしまうと全機能が使えなくなります。
Netflixを楽しめるのは『解約手続きを行ったタイミングの次回契約更新日の前日まで』とおぼえておきましょう。
また、解約手続きを行ってから解約手続きが完了するまでの間であっても、
作品に設定されている視聴期限が過ぎてしまった場合は視聴不可になります。
まだ契約期間内であれば再ダウンロードが可能なので、視聴期限が過ぎてしまった作品は再ダウンロードを行いましょう!
NetflixのダウンロードとDVDのレンタルはどっちがお得?
ここまで確認してみて、Netflixを解約しようか迷ってしまった方もいるかも知れませんね。
ひとつの目安としてNetflixとレンタルDVDを借りた場合の『お得度』がどれくらい違うのか考えてみてはいかがでしょうか。
ご存知の通りNetflixには3つのプランがあります。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金(税別) | 990円 | 1490円 | 1,980円 |
HD画質 | ✕ | ○ | ○ |
4K画質 | ✕ | ✕ | ○ |
対応端末 | スマホ、タブレット、PC、TV、ゲーム機 | ||
同時視聴 | 非対応 | 最大2台 | 最大4台 |
ダウンロード機能 | 対応 | ||
決済方法 | クレジットカード、デビットカード、プリペイド式クレジットカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、パートナー課金(日本ケーブルテレビ事業者、J:COM、ソフトバンク、au) |
画質で考えるとDVDはベーシックプラン、BDはスタンダードプランに該当します。
それほど多くはありませんが4KのUHDBDの場合はプレミアムプランになりますね。
筆者が一番よく利用していたレンタルDVDは『5枚セットで1,000円』という価格のものです。
おそらくこれが一般的な最安値になるのではないでしょうか。
単純に価格だけで見てしまうとDVDやBDを5~6本以上見るならNetflixの方がお得と考えられます。
また、4K作品は実物のレンタルを行っていない場合が多いため4K作品を見るならNetflixが楽しめると言えるでしょう。
視聴したい作品があるならNetflixの方がお得!
結論を言えば、視聴したい作品があるうちはNetflixの方がお得です!
Netflixには『毎月料金が発生してしまう』という一見デメリットに感じてしまう特徴がありますが、
その代わりにいつでも好きな時に好きなタイミングで好きなだけ視聴できます。
途中で視聴をやめても、試しにちょっとだけ視聴しても、家から出るのが面倒くさくても(笑)、余分な料金は発生しません。
ただし超重要なポイントは『視聴したい作品があるかどうか』『視聴するだけの時間があるかどうか』です。
すごく忙しくて趣味どころではない!なんて時にNetflixに登録しておくと、
1ヶ月間1本も視聴していないのに800~1,980円かかってしまった!なんてことにもなりかねません。
視聴したい作品がない時はレンタルDVDの方がお得!
逆にNetflix上に視聴したい作品がない・視聴する時間がない時はレンタルDVDの方がお得です。
視聴したい作品がないサービスに対してお金を払うのは、やはり『無駄』になってしまいますよね。
たとえ1作品あたりにかかる価格が高くなってしまったとしても、
総合的に考えれば見たい作品に対してお金を払う方が得と言えるのではないでしょうか。
また、レンタルDVDなら毎月費用が発生することはなく、実際に借りた分に対してだけ費用が発生します。
これなら『作品を楽しむ時間が無い=借りない=お金がかからない!』ので、余計な費用がかからずに済みますね!
先述の通りNetflixには解約に関わるタイミングが3種類あり、
アカウントが完全に削除されてしまうではいつでも気軽に再契約できるようになっています。
Netflixを上手に使いこなすなら自分の状況に合わせて契約・解約を行うのがオススメですよ!
Netflixの解約方法を簡単にご紹介
ということで最後にNetflixの解約方法を簡単にご紹介しておきますね!
といってもNetflixの解約方法は数ある動画配信サービスの中でも最もシンプルかつ簡単です。
Netflixの解約は、Netflixのアカウント情報ページから行えます。
『メンバーシップのキャンセル』から『キャンセル手続きの完了』を選択するだけ!
このあとにアンケートが表示されますが、アンケートには答えなくても解約できます。
表示に従って『完了』を選択すれば解約手続きが完了です。
とっても簡単ですよね。
パソコンから操作している方は、アカウント情報画面の左側あたりに『メンバーシップのキャンセル』がありますよ!
この後はスマホの操作同様に表示された内容に従って選択していくだけでOKです。
解約手続きに関しての詳しい手順はこちらの記事でもまとめているので、参考にしてみてくださいね。
関連記事

まとめ
Netflixのダウンロード機能は解約手続き後は利用可能ですが、契約終了後は利用不可能になってしまいます。
いつまでも利用可能な機能ではないので、ダウンロード作品を含めてNetflixを利用したいなら契約して楽しみましょう。
見たい作品がある時や動画作品を楽しめる時間がある時は、レンタルDVDよりもお得に楽しめますよ!
ただし、その逆のタイミングではレンタルDVDの方がお得になってしまう事も……
そんな時は気軽に解約してしまってOKです。
契約と解約を上手に活用し、Netflixライフを楽しんでみてくださいね!