コンテンツへ移動
動画配信サービスの比較|作品・特徴・人気について
music.jpの30日間無料お試しの登録方法と手順!クレジットカードなしでの契約のやり方

music.jpの30日間無料お試しの登録方法と手順!クレジットカードなしでの契約のやり方

2020.10.22 2020.10.28
music.jp

こんにちは。『ペコ』です。

本日のテーマはこちらについて。
『music.jpの30日間無料お試しの登録方法と手順!クレジットカードなしでの契約のやり方』

最近はオンライン上で楽しむ様々なメディアサービスが大流行していますよね。

動画配信サービスで最新映画や見逃し配信を視聴するのが当たり前になり、

通勤・通学中は音楽配信サービスでいつでも最新曲や好きな曲を聞けるのが普通になりました。

漫画や雑誌のレンタルや読み放題もオンラインサービスを利用する方が増えているのではないでしょうか。

これらすべてのサービスをオンラインで済ませたいと考えていても、

それぞれのサービスを別々に探して別々に管理して……というのはやはりちょっと面倒。

そんな方にオススメしたいのがすべてのサービスが1つになった『music.jp』です!

今回は基本情報を始めとした『music.jp』のすべてと無料お試しへの登録方法をご紹介します。

様々なメディアのオンラインサービスを楽しみたい方は、最後まで要チェックですよ~。

music.jpの公式サイトから無料トライアルに申し込む

music.jpの基本情報をおさらい

まずは『music.jp』の基本情報を簡単におさらいする所から始めていきましょう!

テレビCMが流れているサービスに比べるとややマイナーな印象を受けるmusic.jpはエムティーアイという会社が運営しています。

関連会社が『ビデオマーケット』を運営している、と聞くと『ああ~!』とわかる方もいるのではないでしょうか。

music.jpはそのビデオマーケットの動画サービスを借りて運営しているサービスなので、配信内容はとても似ています。

基本的な情報はこちらの通りです。

500コース 1000コース テレビ1780コース
月額料金(税別) 550円 1,000円 1,780円
付与ポイント 550+動画500P 1,100P+動画500P 1,958+動画500P
配信数 全コンテンツ総合800万点以上※動画は映画作品のみ利用可能 全コンテンツ総合800万点以上 全コンテンツ総合800万点以上+専門チャンネル視聴権
対応機器 スマホ、タブレット、PC、TV(Fire TV、Chromecast)
同時視聴 非公表

music.jpは見放題系の動画配信サービスでは無いので、

『見放題作品』として配信されているのはキャンペーン中作品やドラマ作品の1話などお試し作品が中心です。

基本的にはポイント制で作品をレンタルするのがmusic.jpです。

music.jpで使える2種類の『ポイント』
  • ポイント
    →コンテンツの種類を問わずに利用可能
  • 動画ポイント
    →映画やドラマなどの動画コンテンツのみに利用可能
動画ポイントだけは利用用途が限られるポイントなので上手にやりくりしていきましょう。

また、同時視聴については公式的に非公開になっていますが、筆者の環境ではスマホとパソコンから2台の同時視聴が可能でした。

規約的にも禁止された使い方ではありません。

しかし規約上『第三者への権利の譲渡』は禁止されているのでご注意下さい。

music.jpの公式サイトから無料トライアルに申し込む

music.jpの30日間無料お試しに登録する際の注意点

続いてはmusic.jpの無料お試しを利用する前に確認しておくべき注意点をご紹介します。

music.jpの無料お試しを利用する際の3つの注意点
  • 無料お試し期間終了後は自動的に有料会員に移行
  • 無料お試しでもらったポイントは無料期間で消滅
  • ログインに使用したサービスのアカウントを削除すると退会できなくなる

どの注意点もとても大事なことなので、必ずチェックしておきましょう!

順番に詳細を解説していきますね。

無料お試し期間終了後は自動的に有料会員に移行

music.jpの無料お試し期間が終了したあとは自動的に有料会員へと移行します。

特に案内などもなく契約更新されてしまうので、無料期間だけで解約したい方はスケジュール管理をお忘れなく!

また、同様にプラン変更したい方もご注意下さい。

無料お試しで登録されるプランは『テレビ1,780コース』に固定で、music.jpには『プラン変更』というメニューがありません。

『現在のプラン(仮にA)を解約→契約したいプラン(仮にB)を契約』という2ステップが必要になるため、

通常はAプランの解約とBプランの契約を同じ月に行うとAB両プラン分の料金が発生してしまいます。

Aプランの解約とBプランの契約を同時に行ってもBプランの料金のみで利用できるのは無料お試し期間中だけですよ!

無料お試しでもらったポイントは無料期間で消滅

music.jpに無料お試し登録した時点でもらえるのは『961ポイント+1,500動画ポイント』ですが、

こちらのポイントは無料お試し期間終了とともに消滅してしまいます。

せっかくなので無料お試し期間中にすべてのポイントを使い切ってしまう事をオススメします!!

ちなみに有料会員の場合は『通常ポイントは獲得から180日間』『動画ポイントは付与月中』です。

有料会員になっても動画ポイントだけは有効期限が短いのでご注意下さい。

ログインに使用したサービスのアカウントを削除すると退会できなくなる

最後にとっても重大な注意です!

ログインに使用したサービスのアカウントを削除すると退会できなくなるので要注意。

music.jpでは3大キャリアやGoogleアカウント、Facebookなどの外部サービスのアカウントと連携して登録が可能です。

……が、music.jpにその他の情報を何も登録せずに連携した外部サービスを削除してしまうと、

music.jpにログインできなくなるため結果的に退会も不可能になってしまいます。

アカウントの整理を行う際は『music.jpに登録したものではないか?』よく考えましょう!

music.jpの30日間無料お試しの登録に必要な物

続いてはmusic.jpに登録するために必要なものをまとめたので、まずはこちらの準備から始めましょう。

music.jpの登録に必要なもの
  • メールアドレス or 対応サービスのアカウント
  • クレジットカード or 3大キャリア契約

基本的に必要なのは以上の2点のみでOK!

『登録用アカウント』と『支払い方法』が確保できれば良いということですね。

登録で使える外部サービスは『Google』か『Facebook』のアカウントが利用可能です。

Androidユーザーは必ずGoogleアカウントをお持ちのはずなので、本体に設定しているGmailのアカウントがそのまま使えますよ!

どちらのアカウントも無い場合にはメールアドレスで登録ができるのでご安心下さい。

また、クレジットカードがなくても3大キャリアの携帯決済で登録可能です。

残念ながらクレジットカードもなく3大キャリアの契約も無い場合は無料お試しには登録できません。

music.jpの30日間無料お試しに登録する方法『スマホから』

それではいよいよスマホからmusic.jpに登録する方法を解説していきますね!

まずはこちらのmusic.jpキャンペーンページにアクセスして下さい。

『今すぐ30日間無料お試し!』をタップして、連携したい外部サービスを選択しましょう。

キャリア決済で登録したい場合には必ず3大キャリアのいずれかのアカウントと連携してください。

クレジットカード払いの場合にはアカウントがあれば『Google ID』『Facebook ID』、

music.jp用に新たなアカウントを作成したい方は『その他』を選択します。

今回はGoogle IDでの登録手順を解説していきますね!

アカウント一覧からmusic.jpと連携したいIDを選んだら、クレジットカード情報を登録します。

カード番号などを入力していき、最後に『確認』をタップしましょう。

登録内容を確認したら『登録』をタップします。

この時に無料期間が表示されるので、心配な方はメモしておきましょう。

登録できたら再び連携するGoogle IDを選択して下さい。

これでmusic.jpへの登録が完了しました。

ポイント付与のメッセージが表示されますが、ウィンドウ右上の『×』をタップすると消せます。

登録完了のメッセージが確認できましたね。

music.jpには複数のアプリがあり、

『動画』や『漫画』など利用するサービスに応じて別アプリで利用することになります。

動画用のアプリは以下のリンクからダウンロードできるので、参考にしてみてくださいね。

AppStoreで入手 Google Play で手に入れよう

music.jpの公式サイトから無料トライアルに申し込む

music.jpの30日間無料お試しに登録する方法『パソコンから』

最後はパソコンからmusic.jpに登録する方法を解説して終わりにします。

パソコンからの登録もmusic.jpキャンペーンページから登録を進めていきますよ。

まずは『今から30日間無料お試し!』をクリックします。

続いては決済方法と連携するサービスの選択です。

キャリア決済で登録したい場合には必ず3大キャリアのいずれかのアカウントと連携しましょう。

クレジットカード払いの場合にはアカウントがあれば『Google ID』『Facebook ID』、

music.jp用に新たなアカウントを作成したい方は『その他』を選択します。

今回はGoogle IDでの登録手順を解説していきますね。

Google IDの場合は、連携したいIDをクリックすると次の画面に進みます。

続いてクレジットカード情報を入力します。

すべて入力できたら『確認』をクリックしましょう。

確認画面に移動します。

表示された内容を確認し、間違いがなければ『登録』をクリックしましょう。

確認画面では無料期間が表示されるので、必要があればメモしておいてくださいね。

これでmusic.jpへの登録が完了しました!

無事にポイントも付与されていますね。

このポイントは無料期間内で消滅してしまうポイントなので、さっそく使ってみてくださいね。

music.jpの公式サイトから無料トライアルに申し込む

まとめ

music.jpは動画配信サービス以外にも音楽や漫画など、様々なメディア作品を取り扱う動画配信サービスです。

一部無料作品の配信もあるものの、基本的にはレンタルコンテンツが中心なので、

いきなりお金を払うのには勇気が必要かも…と感じる方も多いかも知れません。

今なら30日間無料で利用できるキャンペーン中なので、これを機にお試ししてみてはいかがでしょうか。

太っ腹すぎるポイントでしっかりお試しができますよ!

music.jpの公式サイトから無料トライアルに申し込む
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

カテゴリー

  • music.jp

関連記事

  • 2020.10.21 music.jp

    music.jpの解約・退会方法!ポイントや無料期間内に行う手順

  • 2020.10.13 music.jp

    music.jpの映画や動画を大画面のテレビやパソコンから見る方法!

  • 2020.10.22 music.jp

    music.jpって実は危険っていう噂!運営会社と安全性を徹底検証

  • 2020.10.05 music.jp

    music.jpは解約後に映画やドラマなどの動画や映画が再生でき視聴可能という都市伝説って本当?

  • 2020.09.24 music.jp

    music.jpの月額料金を解説!決済日やポイントの使用から購入方法のやり方

  • 2020.10.22 music.jp

    music.jpで動画や映画をダウンロードしてオフラインで見る方法!スマホの保存先と見方をご紹介

新着記事一覧

  • ABEMAプレミアムアイキャッチ
    ABEMAプレミアム 口コミ

    ABEMAプレミアムを利用して好きな動画を無料で視聴する方法

  • TSUTAYA ディスカス 口コミ

    TSUTAYAディスカスの映画や動画はスマホにダウンロード保存しオフラインで見る方法『削除、編集のやり方』

  • TSUTAYA ディスカス 口コミ

    TSUTAYAディスカスに無料登録する方法!スマホ・パソコンから手順を解説

カテゴリー

  • ABEMAプレミアム 口コミ
  • Amazonプライムビデオ 口コミ
  • DAZN 口コミ
  • DMM見放題chライト 口コミ
  • dTV 口コミ
  • dTVチャンネル 口コミ
  • dアニメ 口コミ
  • FODプレミアム 口コミ
  • Hulu 口コミ
  • mieru-TV 口コミ
  • music.jp
  • Netflix 口コミ
  • TELASA 口コミ
  • TSUTAYA ディスカス 口コミ
  • U-NEXT 口コミ
  • WOWOW 口コミ
  • アニメ放題 口コミ
  • クランクインビデオ 口コミ
  • ゲオTV 口コミ
  • スカパー 口コミ
  • ディズニーパス 口コミ
  • パラビ 口コミ
  • ビデオマーケット 口コミ
  • 動画配信サービス
  • 楽天TV 口コミ
  1. Home
  2. music.jp
  3. music.jpの30日間無料お試しの登録方法と手順!クレジットカードなしでの契約のやり方
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

© 2022 動画配信おすすめ