こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『mieru-TVの月額料金を解説!決済日やポイントの使用から購入方法のやり方』
数ある動画配信サービスの中でも超メジャー!というわけではない『mieru-TV』ですが、
実はポイント付与率でいえば大手動画配信サービスや超メジャー級動画配信サービスには負けません!
しかしmieru-TVのプランは一般的な動画配信サービスと比較するとちょっと独特。
そこで今回はmieru-TVの月額料金を始めとするお金にまつわる様々な基本情報を徹底解説します。
mieru-TVを利用したいけど料金のことがよくわからない…とお悩みの方は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。
mieru-TVの基本料金プランと引き落とし日はいつ?
まずはmieru-TVの基本的な料金プランをご紹介していきますね!
mieru-TVで提供されているプランは1種類のみで、月々の利用料金や使える機能はこちらの通りです。
mieru-TV | |
月額料金(税別) | 900円 |
配信数 | 10,000本以上 |
対応端末 | スマホ、タブレット、PC |
同時視聴 | 不可 |
ダウンロード視聴 | 不可 |
決済方法 | クレジットカード、大手携帯キャリア決済 |
特典 | 毎月 2,000ポイント付与(2,000円相当) |
mieru-TVでは毎月付与されるポイントを消費してレンタル視聴するのが基本的な使い方です。
登録したその日から1ヶ月分の利用料金がかかり、日割り料金などはありません。
登録翌月以降は毎月1日に利用料金が発生します。
料金の請求日は登録している決済方法に準ずるため、mieru-TV側では決められていません。
なお、請求時には『株式会社ZITTO』という名義で請求が届きます。
『mieru-TV』や『クランクイン!ビデオ』ではないのでご注意くださいね。
mieru-TVの『ポイント』について
mieru-TVの基本プランの解説の延長として、mieru-TVのポイントについて補足説明をしておきますね。
実はmieru-TVでは月額利用料金以外は一切発生しないので、課金しすぎる心配はありません。
ただしその反面、毎月もらえるポイントの上限は1アカウントにつき2,000ポイントに固定されてしまいます。
ポイントの有効期限は付与月+翌月末の2ヶ月。
つまり、1ヶ月間で使えるポイントは当月付与される分+前月分からの繰越分の、最大4,000ポイントまでです。
大体1タイトル324~540ポイント程度が相場なので、
1ヶ月以内に10作品を超えるような大量視聴を行いたい方には不向きな動画配信サービスと言えるでしょう。
どうしても大量視聴したい場合には解約してから再登録を行えば、2ヶ月分の料金が発生する代わりにもう2,000ポイントもらえます。
ポイント還元率でいえば2倍を超える高還元率でお得はお得なものの、手間がかかることには代わりありません。
なお、解約した時点で残っているポイントやお気に入り情報などはすべて削除されてしまうのでご注意下さい。
mieru-TVのお得に安く楽しむ方法は?
どうせ利用するなら一番お得に登録したい!と考えている方は少なくないはず。
ということでmieru-TVをできるだけお得に利用する方法を2種類ご紹介します!
- 月の始めに登録する
- 特別なページから初月無料で登録する
それでは順番にポイントややり方をご説明していきますね。
月の始めに登録する
もらえるポイントを最大限ゆとりをもって利用する方法としては、できるだけ月の始めで登録することが挙げられます。
この節約ワザは直接的に料金に影響する方法ではないのですが、
登録した時点でもらえるポイントの有効期限をできるだけ長くしたい方にオススメの方法です!
例えば11月1日に登録した場合は11月の30日間と12月の31日間の合計61日が有効期限となりますが、
11月30日に登録した場合だと11月は1日だけで12月は31日間の合計32日が有効期限です。
登録するタイミングによって約1ヶ月もポイントの有効期限に差が生じるため、
月末の登録はできるだけ避けてできれば月の始めごろに登録する事をオススメします。
特別なページから初月無料で登録する
公式ページから正規の手順に沿って登録すると登録した時点から料金が発生してしまうmieru-TVですが、
実は特別なキャンペーンページから登録すれば登録初月無料で利用できるんです!
初月無料というよりは『登録月+翌月1ヶ月の合計最大2ヶ月が1ヶ月分の料金で利用できる』と言った方が正確ですね。
初月無料の対象になるのは登録の翌月まで利用していることや、初めての登録であることなどの条件があります。
登録方法自体は特別ページから登録するだけなので、とっても簡単ですよ!
詳しい手順や条件などについては以下の記事にて画像つきで詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事

mieru-TVでポイントを使用して購入する方法
mieru-TVでは『レンタル視聴が基本』と説明した通り、作品を視聴する際にはレンタル手続きが必要です。
ポイントを使って作品をレンタルする方法も解説していきますね!
mieru-TVで作品をレンタルするにはmieru-TVのWEBサイトから行います。
iOSだけでなくAndroidであってもアプリからはレンタルできないのでご注意下さい。
mieru-TVのWEBサイトから視聴したい作品を検索して詳細表示したら『レンタル』をタップし、
レンタル確認画面で『確定する』をタップしてレンタル手続きを確定させましょう。
『レンタル完了』と表示されたら作品視聴が可能になります!
レンタル手続きが完了した作品は、アプリの『レンタル中』の一覧画面に表示されます。
『再生』をタップすると作品の視聴ができますよ。
他社の動画配信サービスでは『レンタル期限自体は長期間設定されていて視聴期限は再生開始から○○時間』というのが一般的ですが、
mieru-TVのレンタル視聴期限はレンタル手続きが完了した時点からカウントが始まるようになっています。
あらかじめレンタル手続きだけしておいて後からゆっくり視聴する…というようなことはできません。
mieru-TVでは視聴できるタイミングで1作品ずつレンタル手続きを行う事をオススメします!
クレジットカードなしで登録できるVODまとめ
mieru-TVは大手キャリア決済が利用できるため、クレジットカードを持たない方でも登録が可能です。
mieru-TV以外にもクレジットカード不要で登録できる動画配信サービスがあるのはご存知でしたか?
最後にクレジットカードを使わずに利用できる人気の動画配信サービスをご紹介します!
- U-NEXT(モバイルキャリア決済・専用チケット対応)
- Amazonプライム・ビデオ(モバイルキャリア決済・デビットカード・プリペイド式クレカ・Amazonギフト券対応)
- ビデオマーケット(モバイルキャリア決済対応)
- Hulu(モバイルキャリア決済・専用チケット・PayPal対応)
どのVODも無料お試し期間が設けられており、お試し期間中に解約すれば完全に無料でお試しできますよ!
もしかしたらmieru-TVよりも自分に合うサービスがあるかも?と考えているなら、ぜひお試しくださいね。
それでは順番に基本情報や特徴をご紹介していきます。
U-NEXT
最初にご紹介するのは幅広い方の需要に応えられる、充実度満点のサービスを誇る『U-NEXT』です。
動画配信サービスとしてはやや高めな利用料金ではありますが、料金相当…むしろ料金以上に『使える』のがU-NEXTの魅力ですよ!
- 月額料金:1,990円
- 配信数:20万本(レンタル作品含む)
- 無料お試し期間:31日間
- レンタルポイント:毎月1,200ポイント
- 決済方法:クレジットカード、モバイルキャリア決済、専用チケット
見放題とレンタルの2タイプのコンテンツを取り扱っているため、
旧作は見放題で楽しみつつ新作はポイントレンタルで視聴する!というような使い方もできます。
支払い方法はクレジットカードや大手4社のモバイルキャリア決済の他に、U-NEXT独自のプリペイドカード『U-NEXTカード』に対応しています。
U-NEXTカードはコンビニなどの店舗で購入できるので、登録利用前であっても料金がかかってしまう反面で現金払いが可能です。
U-NEXTカードには2種類のカードに加えてそれぞれに複数バージョンがあるため購入時には間違わないようにご注意下さい。
- 見放題タイプ
- 7日間+550ポイント
- 30日間分+1,200ポイント
- ポイントタイプ
- 550ポイント
- 3,000ポイント
- 5,000ポイント
- 550~50,000ポイント(選択式)
ただしU-NEXTカードは購入時に料金が必要になるため、無料お試しに利用することがでません。
無料お試しで使えるのはmieru-TV同様に『クレジットカード』と『モバイルキャリア決済』の2種類のみ!
無料お試しへの登録方法はこちらの記事でご紹介しているので参考にしてみてくださいね。
関連記事

Amazonプライム・ビデオ
次にご紹介するのは業界最安値の『Amazonプライム・ビデオ』です。
利用料金の安さと、その料金からは考えられないほど幅広く展開されている特典が魅力的!
- 月額料金:500円 もしくは 年額料金:4,900円
- 配信数:非公開
- 無料お試し期間:30日間
- レンタルポイント:なし
- 決済方法:モバイルキャリア決済、デビットカード、プリペイド式クレカ、Amazonギフト券対応
『プライム会員特典』として配信されているものは基本的に見放題作品ですが、それ以外にレンタルコンテンツも配信されています。
レンタルコンテンツだけならプライム会員にならなくても利用できますよ!
Amazonプライム・ビデオはポイント制ではなく、円単位でのレンタルになるためせっかく購入したポイントの端数が余ってしまう事もありません。
元々がAmazonの会員特典であるため、カード決済に関してはいわゆる『クレジットカード』に限らず多くのカードに対応しています。
Amazonで利用できるカードであればOKなので、既にAmazonにカード情報が登録されている方であればスムーズに登録できるのではないでしょうか。
また、コンビニ等で現金購入可能なAmazonギフト券での支払いにも対応しています。
どの決済方法でも無料お試しの対象になりますよ!
ビデオ以外の特典やその他の魅力については以下の記事でもご紹介しているので、ぜひチェックして下さいね。
関連記事

ビデオマーケット
次にご紹介するのは国内最多配信数24万本を誇る『ビデオマーケット』です。
やはり最大の魅力はその配信数の多さではないでしょうか。
見放題プランは韓流などアジア系コンテンツが中心なので特定ジャンルファンにしかオススメできません。
そのため基本はレンタルプランがオススメで、そういう点ではmieru-TVと似ているタイプの動画配信サービスです。
- 月額料金:レンタルプラン500円/レンタル+見放題980円
- 配信数:24万本以上
- 無料お試し期間:初月
- レンタルポイント:毎月500ポイント
- 決済方法:クレジットカード、モバイルキャリア決済
mieru-TVと比べてしまうと月額料金も追加購入も『1ポイント=1円』で固定になってしまうため割高に感じますが、
ビデオマーケットはmieru-TVよりも低価格で始められるというメリットがあります。
『そもそも毎月1~2作程度しか視聴しないから2,000ポイントも要らないし900円はちょっと高い』というような、
動画配信サービスライトユーザーにはオススメですよ!
クレジットカードの他には大手3社のモバイルキャリア決済が利用できます。
もちろんどちらの決済方法でも無料お試しの利用が可能ですよ!
関連記事

Hulu
最後にご紹介するのは国内外のドラマファンに人気の高い『Hulu』です。
日テレが運営に携わっているので、日テレ系のドラマ、アニメ、バラエティ作品が充実しているほか、
海外ドラマ作品のリアルタイム配信や日本最速配信なども行っており、特に『テレビ作品』が好きな方にピッタリの動画配信サービスです。
- 月額料金:933円
- 配信数:70,000本以上
- 無料お試し期間:2週間
- レンタルポイント:なし
- 決済方法:クレジットカード、モバイルキャリア決済、専用チケット、PayPal
Huluには見放題コンテンツの他にレンタルコンテンツの配信もありますが、
レンタルコンテンツと見放題コンテンツが別サイトで管理されているため見放題作品だけを検索・一覧表示することが可能です。
mieru-TVのように『追加課金を気にせず楽しみたい!』という方は見放題専用サイト『Hulu』のみを利用すればOK!
新作映画や話題作を楽しみたい方はHuluユーザー専用レンタルサイト『Huluストア』で検索してみましょう。
対応している決済方法は数ある動画配信サービスの中でもトップクラスの豊富さで、あらゆる方法に対応していると言っても過言ではありません。
U-NEXTカードのような『Huluチケット』という専用カードなら現金払いが可能ですが、
残念ながらこちらも前払い扱いになるため無料お試しの対象外になるのでご注意下さい!
関連記事

まとめ
mieru-TVはレンタルコンテンツのみの動画配信サービスでありながら、月額料金のみで課金要素ナシという珍しいタイプの動画配信サービスです。
他社の動画配信サービスの仕組みを知っていると『あれ!?』と驚いてしまうような事も多いので、
利用料金やポイントの仕組みなどをよく理解した上で登録することをオススメします。