こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『FODプレミアムを実際に使ってわかった3分で分かる5つのメリット!』
最近はテレビやレンタルBlu-ray・DVDの代わりに『動画配信サービス』を導入している家庭が増えてきました。
比例するように動画配信サービス会社の数も増えてきたものの
どの動画配信サービスを選べばいいのかわからなくて困っている!
という方も多いのではないでしょうか。
今回は数ある動画配信サービスの中から『FODプレミアム』フジテレビが運営する動画配信サービスについてご紹介したいと思います。
筆者が実際にFODプレミアムを利用してわかった5つのメリットについて簡単にわかりやすく解説していきます!
FODのメリット|『VOD』動画配信サービスのメリットとは?
最近話題の動画配信サービス。
VOD(ビデオ・オン・デマンド)という名前でも呼ばれていますが、なぜこんなにも急激に話題を集めるようになったかご存じでしょうか。
その答えは、動画配信サービスがユーザーにとってメリット盛りだくさんだから。(シンプルすぎてすいません)
お金がかかるサービスなのに何が良いのかわからない、と考えている方もいますよね。
実際に利用する前までは筆者も同じように思っていました。
実はVOD否定派だったのですが、いざ使ってみたらものの数時間で継続利用を決定していたのですから、そのメリットは大きなものだったと思います。
まずは実際に筆者が感じた動画配信サービスのメリットについてご紹介します。
- 提供されたドラマ・映画・アニメ・バラエティなどが定額制で見放題
- いつでもどこでも思いついた時にすぐ見られる
- 思わぬ名作に出会える
筆者としては以上3点が特に大きなメリットだと考えます。
それぞれのメリットについてもう少し詳しく解説していきますね。
これから動画配信サービスへの加入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
提供されたドラマ・映画・アニメ・バラエティなどが定額制で見放題
多くの動画配信サービスでは定額制の料金システムを採用しているため
月額料金を支払えば動画配信サービスが提供するドラマ・映画・アニメ・バラエティなどが見放題になります!
どの動画配信サービスでも何万本というタイトルを取り扱っているので、
自分に合ったサービスを選べば『見るものなさすぎ!なんのためにお金払ってるの!?』なんてことにはなりません。
サービスにもよりますが、動画配信サービスは大体月々500円~1,000円程度の価格帯が多く、
レンタルするよりも激安で済んでしまう場合が殆ど。
毎月5本程度旧作をレンタルして観ることが多い、という方なら間違いなくお得です!
いつでもどこでも思いついた時に動画をすぐ見られる
いつでもどこでも思いついた時にすぐ視聴できるのも動画配信サービスならではのメリット。
要するにインターネットができる環境・道具さえ揃っていればOKなので、スマホがあればそれだけで準備完了です!
長時間の移動のオトモや、旅行先での休憩タイムにもピッタリです。
また、レンタルだと借りに行く手間・返しに行く手間が面倒くさいと感じたことはありませんか?
延滞してしまい余計な出費までかさんだり、せっかく借りに行ったのに全部貸出中で見たい作品が借りられなかったり、
そんなレンタルのデメリットも動画配信サービスなら『一切無し』です。
思わぬ名作に出会える
個人的にイチオシのメリットは思わぬ名作に出会えることです。
その時見たい作品を一通り視聴し終わったあとは次に視聴する作品を探すわけですが、
その中で『レンタルだったら絶対借りないな…』と感じる作品にはたくさん出会います。
レンタルのようにお金がかかってしまうとなかなか冒険できませんが、見放題なので『とりあえず見よう!』ができるんです。
『とりあえず』で視聴した作品が自分にとっての名作だったことは何度もあります。
このタイトルでこの内容なの!?と良い意味で驚くことや、
長編すぎてレンタルを躊躇していた作品にドハマリしたこともしばしば。
しかも自分に合わなければそのままスルーしても料金は一切変わらないのですから、ありがたいですよね。
FODのメリット|VOD(動画配信サービス)の中で特にFODプレミアムが一番オススメ?
さて、映像作品好きにはたまらない動画配信サービスの中でも、今回はFODプレミアムをご紹介していきます。
それではどんな動画配信サービスよりもFODプレミアムが一番オススメなの?と思う方もいるかも知れませんね。
実はこちらの答えは『場合によってはYES』です。
残念ながら人によっては他の動画配信サービスの方が圧倒的に良いと感じることもあるでしょう。
その理由は利用スタイルや視聴したい作品ジャンルによってオススメできる動画配信サービスは異なるから。
各動画配信サービスにはそれぞれ個性があります。
その個性を活かせる使い方ができる人でなければ、メリットを感じることはできません。
逆に言えば個性と使い方がピッタリハマれば最高の動画配信サービスと感じられるということ。
ですからFODプレミアムも『個性を活かせる人にとっては最高のイチオシ動画配信サービス』になります。
>>FOD(フジテレビオンデマンド)の公式サイトはこちらをクリック
ドラマ・アニメが見放題のフジテレビオンデマンドの5つのメリット
それではFODプレミアムの特徴が活かせる人ってどんな人なの?ということを考えるためにまずはFODプレミアムのメリットを5つご紹介したいと思います。
- フジテレビ系国内ドラマ・アニメが豊富
- いつでもどこでもフジテレビ番組がチェックできる
- FODだけのオリジナル番組も充実
- 最新の雑誌が読み放題
- 電子書籍にポイントが使える
以上のメリットについて、どんな方なら特徴をいかせるかを含めて解説していきますね。
>>FOD(フジテレビオンデマンド)の公式サイトはこちらをクリック
フジテレビ系国内ドラマ・アニメが豊富
FODプレミアム最大のメリットはフジテレビ系国内ドラマ・アニメが充実していることです。
フジテレビのドラマといえば月9や昼ドラなど、話題に事欠かないヒット作を連発。
特に90年代~2000年代はヒット作の宝庫で、懐かしの名作ドラマが勢揃い。
アニメもONE PIECEやドラゴンボールといった親子で楽しめる超大作シリーズがラインナップ。
国内ドラマ・アニメを取り扱っている動画配信サービスは他にもいろいろありますが、
FODプレミアムは名作ばかりで密度が濃く、満足度が格段に高く感じました。
国内ドラマ・アニメ好きなら間違いなく満足できる動画配信サービスがFODプレミアムです。
…とはいえ、フジテレビ作品が中心なので契約前にはラインナップを要チェックですよ!
放送圏外でも大丈夫!いつでもどこでもフジテレビ番組がチェックできる
FODプレミアムの特徴といえばフジテレビジョン運営ということ。
つまり、フジテレビ番組をいつでもどこでもチェックできるんです!
いつでもどこでも動画がチェックできるのは動画配信サービス全体のメリットでもありますが、
先程も書いたとおりFODプレミアムはフジテレビ番組に特化しています。
フジテレビの番組を見たいのに放送圏外地域に住んでいるから見られない…という方にはピッタリ!
バラエティや特別ドラマはなかなかソフト化しないこともあり、FODプレミアムでしか見られない動画も多数存在します。
FODだけのオリジナル番組も充実
他の動画配信サービスにもあるようにFODだけのオリジナル番組も充実しています。
話題の『花にけだもの』や、Twitterで人気爆発となった『ラブホの上野さん』なども
FODオリジナルドラマとして配信中です!
また、ドラマだけでなくバラエティにも力を入れているのもFODの魅力のひとつ。
2020年9月現在ドラマ56本、バラエティ35本、アニメ3本が配信されていました。
オリジナルコンテンツといえばNetflixというイメージがある方もいると思いますが、
国内ドラマ・バラエティ・アニメのオリジナル番組の充実度はFODも充実しています。
これらのコンテンツはもちろんFODプレミアム限定ですから、FODオリジナル番組に興味がある方は絶対にオススメです。
最新の雑誌が読み放題
FODプレミアムにはFODマガジンというサービスがセットでついているため、動画だけでなく最新の雑誌が読み放題になります!
買いに行く手間も省けますし、ゴミも出ないので手軽に雑誌を読むことができます。
普段から雑誌を読んでいる方なら確実にお得になるはず。
週刊誌、女性誌、ファッション誌、専門誌などなど、一通りの雑誌が揃っているのでコンビニや書店以上の充実度だと感じました。
ただし取り寄せが必要な雑誌や、定期購読限定の雑誌、雑誌のふろくなど、
FODマガジンではカバーできない範囲もあるので事前にラインナップを確認しておくと良さそうです。
電子書籍にポイントが使える
実はFODプレミアムには読み放題の雑誌以外にも電子書籍コンテンツが充実しています。
しかも、動画コンテンツ以外にも漫画や小説などの電子書籍の購入にポイントが使えるのでとっても便利!
FODプレミアムでは毎月自動的に100ポイント獲得でき、
8のつく日(8日・18日・28日)にだけ現れるキャンペーンボタンを押すことで各日400ポイント✕3回の合計1,200ポイントが追加で獲得できます。
つまり、毎月最大1,300ポイントということですね。
忙しくて動画を見る時間がなくても、漫画なら隙間時間に読めて効率的にポイント消費できますよね!
また、普段からレンタル作品を利用しない方だと『ポイントを余らせてしまってもったいない』なんてこともありますが、
電子書籍でポイント消費ができるとなるとポイント消費の選択肢も広がって使いやすいのではないでしょうか。
>>FOD(フジテレビオンデマンド)の公式サイトはこちらをクリック
FODのメリット|FODプレミアムのデメリットも簡単にご紹介
FODプレミアムのメリットやそれを活かせる人はどんな人なのか、大体イメージはできたでしょうか。
それでは最後にFODプレミアムのデメリットについても正直にお話しておきますね。
実際に筆者がFODプレミアムを使って感じたのは以下のようなデメリットです。
- フジテレビ系作品がすべて揃っているわけではない
- 一部ポイント制の作品がある(全作品見放題ではない)
- 同時視聴できない
- 端末を変えると『続きから見る』が使えない
- 海外では使えない
どれもこれも小さなことと言えば小さなことなのですが、
以上のことがストレスに感じる方はFODはあまりオススメできない動画配信サービスです。
個人的に一番困ったのは端末を変えると『続きから見る』ことができない点です。
『パソコンで視聴していた動画をスマホで続きから見よう!』という事が頻繁にあったので
筆者と同じように1人で複数の端末を扱う人にとっては少々手間がかかるかも知れません。
FODのメリットのまとめ
以上が筆者が実際にFODプレミアムを利用して感じたメリットとデメリットです。
FODプレミアムは特に国内作品ファンの方にオススメな動画配信サービスだと感じました。
Amazonアカウントやクレジットカードがあれば2週間の無料お試しができるので、
まずは無料お試しから初めてみてはいかがでしょうか?
関連記事
