こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『【即解決】FODプレミアムが解約・退会できない時の原因と対処・解決方法』
フジテレビ系ドラマを視聴したい方にとって最高の動画配信サービスといえば『FODプレミアム』ですが、
自分には合わないと感じる場合や配信作品を見尽くした場合などには解約したいと考えることもありますよね。
そこで解約手続きを行ったのに、なぜか解約できない・できていない、というトラブルに遭遇した方もいるかも知れません。
解約したはずなのに月額利用料金の請求が来て『えっ!?』となってしまうのは確かに困ります。
そこで今回はFODプレミアムが解約できない時の原因と対処方法をご紹介しますね!
解約できないな?と思ったらすぐにチェックしてみてください。
FODプレミアムが解約できない人のうっかりミスまとめ
FODプレミアムの解約方法自体はとても簡単なのですが、ちょっとわかりにくい所があったりして、困っている方も多いようです。
まずはFODプレミアムが解約できない時のうっかりミスについてまとめてみたので、現在困っている方はチェックしてみましょう。
- アプリから操作しようとしている
- 『解約』ではなく『ログアウト』している
- 途中でキャンセルや通信エラーなどが発生し、手続きが完了していない
- 解約できているのに解約できていないと勘違いしている
FODプレミアムの解約はシンプルな仕組みなので、正しい手順で行えば『解約できない』ということはありません。
しかし認識が間違っていた場合はどんなに頑張っても『解約』はできないかも知れません…
ということで、認識を改めるべく以上の4点について自分はどうだったかな?と考えながらチェックしていきましょう。
FODの解約をアプリから操作しようとしている
FODプレミアムはアプリから退会・解約はできないので要注意!
解約の際はWEB版のFODプレミアムへアクセスしてから、手順通りに解約手続きを行いましょう。
正しい解約手続きの手順は以下の記事でご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
『解約』ではなく『ログアウト』している
アプリでFODプレミアムを利用中の方によくある勘違いですが、『解約』と『ログアウト』は意味の違う別の行為です。
解約とログアウトの違いはこちら!
解約とは…
- 月額プランの契約をやめること
- FODアプリからは手続きできず、WEBページからの手続きが必要
- 解約してもFODアカウントは残る
ログアウトとは…
- FODアカウントの認証を解除すること
- FODアプリやWEBページから手続きできる
- ログアウトするとFODアカウントの情報が一切見られなくなる
つまり『ログアウト』ではFODプレミアムの解約手続き自体一切していないということ!
こちらの手順に沿って改めて解約手続きを行いましょう。
途中でキャンセルや通信エラーなどが発生し、手続きが完了していない
解約手続きが完了する前に終了しているために解約できていないということも考えられます。
手続きの途中でキャンセルボタンを押してしまったり、通信エラーが出たのに放置したり、
最後の解約完了画面を確認する前に手続きを中断したということはないでしょうか。
解約を行う時は最後の画面までしっかり確認しましょう!
解約できているのに解約できていないと勘違いしている
FODは月額会員解約後もログインできるため、解約できているのに解約できていない!と勘違いしているパターンもあります。
FODプレミアムを解約したとしても、FODアカウントは消えません!
ログイン後も購入済みのコミックやダウンロード済みの雑誌が読めてしまうので、勘違いしやすいかも知れませんね。
しかし、解約後は月額会員限定の動画は視聴できなくなっているはずですよ。
こちらのパターンの場合は単なる勘違いで、解約はできているので安心してくださいね。
>>FODの初回2週間無料トライアルを公式サイトで確認!こちらをクリック
FODプレミアムのスマホから解約する方法『完全版』
それでは正しいFODプレミアムの解約方法をしっかり確認していきましょう!
今回は間違えやすいスマホからの解約を行う際の注意点について解説しておきたいと思います。
先程からちょこっとご紹介していますが、最大のポイントは『アプリから解約はできない』ということです。
スマホからFODプレミアムを利用している多くの方がアプリのみを利用しているはず。
しかしアプリ上で解約の手続きはできないので、WEB版のFODプレミアムにログインする必要があります。
FODプレミアムはログインできるデバイスの数が限られているため、
家族で視聴している場合などはWEB版の認証を解除してしまっている方もいるかも知れません。
しかし連携の手続きを行うために必ず1台以上のデバイスでWEB版を利用しているはずなので、
まずは契約を行ったデバイスからWEB版をチェックしてみてくださいね!
解約の細かい手順は以下の記事でもご紹介しているので、こちらの記事も参考にしてみてください。
関連記事

心配なら電話でも解約し退会も可能なFODプレミアム
WEBからの手続きは自信がない…
台数制限の制約でWEB版にアクセスできる気がしない…
そんな風に不安がある方も多いかも知れませんね。
そんな時はFODプレミアムを電話で解約することもできるので、電話から解約してみてはいかがでしょうか。
- 受付時間:午前10時~午後10時
- 電話番号:050-3033-2870
スタッフと直接やりとりを行いながら解約手続きができるので安心感はバッチリですよ!
繋がりにくいこともあるようなので、時間にゆとりがある時に行えると良いかも知れませんね。
FODプレミアムが解約できたか確認する方法
先述の通り、FODはFODプレミアム会員解約後もログインができてしまいます。
最後にFODプレミアムが解約できているかどうかを確認する方法もご紹介しておきますね!
FODアプリを利用している場合はとっても簡単で、マイページをチェックすれば一番上に『登録コース』の表示があります。
ここに『FODプレミアム』と表記があれば契約中、『未登録』であれば解約済みです。
スマホでWEB版を利用している場合は『マイメニュー』の『登録コースの確認・解約』をチェックしましょう。
有料コンテンツの利用はFODプレミアムに登録してね!という内容が表示されていれば、解約済みだということがわかりますね。
パソコン版を利用している場合もスマホのWEB版と同様に『マイページ』の『月額コースの確認・解約』からチェックできます。
こちらもFODプレミアムへの登録を促す内容が表示されていれば解約済みです。
これってきちんと解約できているのかな?と思ったら、以上のポイントをチェックして解約済みかどうか確かめてみましょう!
まとめ
FODプレミアムが解約できない時は、うっかりミスによってできていない場合が殆どです。
不安な場合はサポートセンターに電話して、スタッフと直接やりとりしながら解約手続きを進めてみてくださいね。
解約後もログインできてしまうのでちょっぴりややこしいですが、
解約後にログインして解約できているかどうかチェックしておくと安心できると思います。