こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『ディズニーパスは解約後に映画やアニメなどの動画や映画が再生でき視聴可能という都市伝説って本当?』
ディズニーコンテンツを思いっきり楽しみたい方にピッタリの『ディズニーパス』ですが、
『解約後も使える!』というような噂を聞いたことはないでしょうか。
もしこの噂が本当なら、料金を支払いながら利用するのはもったいない!と感じてしまいますよね。
無料で使えるなら少しでも節約したいと思うのは当然です(笑)
この噂の真相を確かめるべく、筆者が実際にディズニーパスに契約&解約を行って実験してみました!
果たして無料で利用することはできるのでしょうか。
ディズニーパスを解約しても動画や作品が見れるという都市伝説はどこからきた?
そもそも『ディズニーパスが解約後も使える!』という噂が出た理由は一体なぜでしょうか。
疑わしい仕様がないかどうかディズニーパスの利用規約を隅から隅までチェックしてみたところ、このような記載を発見しました!
『暦月の中途で退会手続きをした場合、当該暦月の末日をもって退会となる』と書かれていますね。
わかりやすく言い直すと『月の途中で退会した場合は月末まで利用できますよ!』ということです。
その後の利用規約を読み進めていくと『そのかわりに利用料金は1ヶ月分かかります』といった内容が書かれていました。
以上のことをまとめると、
月の途中で退会した場合は1ヶ月分の利用料金がまるごと発生するかわりに解約手続きした後でも利用できるということになりますね!
ディズニーパスを実際に解約して、動画が見れるか検証!都市伝説は本当なのか?
それでは実際にディズニーパスを契約&解約して、解約後も動画視聴ができるのか検証してみましょう!
解約手続きが完了したので、ディズニーパスTVアプリで動画視聴をしようと試みたところ…
なんと視聴不可!!
あれ~? 利用規約には解約しても視聴できるって書いてあったのに…
と、いろいろと調査した所、『解約手続きをした後でもディズニーパスが利用できる』という状況にするには、いくつかの条件があることがわかりました。
- 解約直前は有料ユーザーだった ※無料お試し期間中は対象外!!
- 月の途中で手続きを行っている
- 解約手続きを行った月末まで
これらの3つの条件を満たした状態で初めて『解約後でも使える』という状況になります。
要注意なのは『無料お試し期間中の方』です!
無料お試し期間中の場合は解約手続きを行ってすぐに利用できなくなってしまうため、
筆者の場合も解約した後に利用できなかったようですね。
今回の検証結果は、
『有料ユーザーは解約後でも月末までは利用できるけど、無料お試し中ユーザーは解約後は利用できない』
ということになりました。
無料お試し期間中の方は解約のタイミングにご注意くださいね!
関連記事

無料トライアルがあるVOD(動画配信サービス)まとめ
ディズニーパスは『動画配信に期待して登録したけどイマイチだった…』という理由で解約する方もいるようですね。
そこで最後にディズニーパスと同じように無料でお試しできる期間があるVOD(動画配信サービス)をご紹介します!
VODは動画配信専門もしくは特化したサービスなので、動画視聴の機能面では不満を感じにくいはずですよ。
今回ご紹介するのはこちらのVODです。
- <ディズニー作品配信アリ>
- U-NEXT(31日間)
- dTV(31日間)
- ビデオマーケット(初月)
- パラビ(2週間)
- Amazonプライム・ビデオ(30日間)
- TSUTAYAディスカス/TV(30日間)
- 楽天TV(31日間)
- TELASA(30日間)
- <ディズニー作品配信ナシ>
- FODプレミアム(2週間)
- Hulu(2週間)
- dアニメストア(31日間)
- DMM見放題chライト(30日間)
ディズニー作品を配信中の9つのVODに加え、ディズニー作品は配信していないものの個性的でオススメの4つのVODをご紹介します。
どんなディズニー作品を配信しているのかや、各VODの特徴などを順番に解説していくので参考にしてみてくださいね。
U-NEXT
まずは満足度の高いVODを求める方にオススメの『U-NEXT』からご紹介します。
- 月額料金:1,990円
- 配信数:20万本(レンタル作品含む)
- 無料お試し期間:31日間
- レンタルポイント:毎月1,200ポイント
VODとしてはやや高めの料金なのが気になる方もいるかも知れませんが、
レンタルポイント1,200ポイント(1,200円分)を差し引きすると790円で見放題作品があると考えればそれほど高いVODでもありません。
むしろこの価格でここまでしていいの!?というくらいの充実したサービスで体感的にはお得に感じるほどです。
お子様からお年寄り、男性から女性、個人での利用から家族での利用、などなど、どんな層にもオススメのVODです!
- 『新作』『話題作』『成人向け作品』など人気コンテンツに強い
- 『4K動画』『同時視聴』『ダウンロード機能』『テレビ視聴』等の充実した機能
- 雑誌が読み放題
- 毎月レンタル用のポイントがもらえる
- 主なディズニー作品『メリー・ポピンズ』『トイ・ストーリーシリーズ』『アナと雪の女王』『白雪姫』など
配信中のディズニー作品は実写作品や新旧の長編アニメが中心です。
『アナ雪』や『トイ・ストーリー』などの人気タイトルはもちろんのこと、
1937年に公開された世界初の長編アニメ『白雪姫』などの懐かしの名作まで幅広いタイトルがラインナップされています。
ディズニー作品はほぼすべてレンタル作品に指定されていますが、毎月の1,200ポイントがあれば3作品前後は課金ナシで視聴可能ですよ!
関連記事

dTV
次はモバイルキャリアのドコモが運営しているVOD『dTV』をご紹介していきます。
- 月額料金:500円
- 配信数:12万本(レンタル作品を含む)
- 無料お試し期間:31日間
- レンタルポイント:なし
dTV最大の魅力は料金に対して配信数が多く、しかも見放題を含んでいることです。
数あるVODの中でも低価格帯のサービスに値するdTVですが、見放題を含むサービスの中ではNo.1の配信数を誇ります。
メジャーなタイトルからややマニアックなコンテンツまで幅広いジャンルを揃えているのもdTVの魅力です。
- 利用料金が安い
- 『ダウンロード機能』『テレビ視聴』に対応
- 『ムービーコミック』で漫画作品も視聴できる
- DAZN for docomoとの同時契約で割引に!
- 主なディズニー作品『モンスターズインク』『リトルマーメイド』『スターウォーズシリーズ』『パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ』など
ディズニー作品は短編アニメを中心に新旧の長編アニメや実写作品の配信もしています。
短編アニメはどちらかというと新しい作品が配信されており、レトロ作品の配信はありません。
見放題に指定されているのは短編アニメが中心で、長編アニメや実写作品の多くはレンタルに指定されています。
dTVでは毎月のレンタルポイント付与がないため、レンタル作品の視聴には課金が必要です!
関連記事

ビデオマーケット
次にご紹介するのは国内最多配信数20万本を誇る『ビデオマーケット』です。
- 月額料金:レンタルプラン500円/レンタル+見放題980円
- 配信数:24万本以上
- 無料お試し期間:初月
- レンタルポイント:毎月550ポイント
レンタルプランなら500円で国内最大級のラインナップから選べるのは大きなメリット!
全作品がレンタル扱いになってしまうのはデメリットに感じてしまいますが、
今回ご紹介するVODの特徴を見ればおわかりの通り、そもそもディズニー作品は見放題になりにくいコンテンツです。
特に長編アニメや実写映画作品に関しては見放題になっているサービスは殆どありません。
そういった前提を考慮すれば『どうせ課金するならラインナップは多い方がいいな』という気がしてきませんか?
- 国内最多の配信数
- 『同時視聴』『テレビ視聴』に対対応
- レンタルだけのプランがある
- 最新作をいち早く視聴できる(こともある)
- 主なディズニー作品『ちいさなプリンセス ソフィア』『ロビンフッド』『アラジン』『アベンジャーズシリーズ』など
『国内最大級の配信数』『どんな短編アニメでもディズニー作品は全作レンタル指定』ということもあってか、
ディズニー作品のラインナップはビデオマーケットが最多です。
しかも新旧の短編・長編アニメから実写映画まで超!超!充実。
誰でも1作品くらいはきっとある『見たかったあの懐かしいディズニー作品』がきっと見つかるはず。
関連記事

パラビ
続いてご紹介するのは2018年にサービス開始したばかりのVOD『パラビ』です。
- 月額料金:1,017円(税込)
※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です - 配信数:非公開
- 無料お試し期間:2週間
- レンタルポイント:毎月300ポイント
VODはテレビ局と提携して見逃し配信を行っているサービスが少なくありませんが、
パラビはTBS系列のドラマ・アニメ・バラエティの配信に強いVODです。
話題の番組を次々と放送しているTBSの作品は、パラビだけでしか視聴できないものも多数存在しています。
TBS作品ファンなら確実に登録して損はない超オススメのVODですよ~!
- TBS作品の充実度ならぶっちぎりNo.1!
- 『テレビ視聴』『ダウンロード機能(iOS版アプリのみ)』に対応
- オリジナルコンテンツが魅力的
- 毎月レンタル用のチケットがもらえる
- 主なディズニー作品『ベイマックス』『リメンバー・ミー』『ティンカーベル』『マレフィセント2』など
民法テレビ局と提携したVODでは珍しくディズニー作品を配信しています。
ディズニー作品は長編アニメや実写映画を中心に配信しており、ピクサーアニメ作品が多い印象です。
王道プリンセス作品の扱いはほとんどないため、それ以外のディズニー作品が好きな方にオススメです。
関連記事

Amazonプライム・ビデオ
続いては超有名ECサイトAmazonが運営する『Amazonプライム・ビデオ』について。
- 月額料金:500円 もしくは 年額料金:4,900円
- 配信数:非公開
- 無料お試し期間:30日間
- レンタルポイント:なし
業界最安値で利用できるVODとして有名です。
しかしVODとしてよりも『Amazonプライム会員』という名称では、もっと有名ですよね。
提供しているサービスがVODだけではなく書籍や音楽、配送特典など、Amazonユーザーに嬉しいサービスが盛りだくさん!
VODの入り口としてもピッタリなサービスで、できるだけ安くVODがどんなものなのか体感してみたい方にもオススメです。
- 利用料金は業界最安値
- 『4K動画』『同時視聴』『ダウンロード機能』『テレビ視聴』等の充実した機能
- Amazonプライム会員特典の内容がスゴすぎる
- もちろんAmazonプライム会員特典は使い放題
- 主なディズニー作品『塔の上のラプンツェル』『モアナと伝説の海』『美女と野獣(2017年実写)』など
ディズニー作品は長編アニメや実写映画の他、短編アニメの配信も取り扱っています。
Amazonプライム・ビデオで配信中のディズニー作品はほぼすべてがレンタル作品です。
レンタル作品はAmazonプライム・ビデオに登録しなくても、Amazonユーザーであれば誰でも利用できるため、
ディズニー作品をピンポイントに視聴したいだけなのであればAmazonプライム・ビデオに登録しなくても視聴可能です。
希望によって会員になるかならないかを使い分けてくださいね!
関連記事

TSUTAYAディスカス/TV
次はレンタルショップの利点を活かした『TSUTAYAディスカス/TV』についてご紹介します。
- 月額料金:2,417円(無料お試し対象の定額レンタル8+動画見放題)
- 配信数:非公開
- 無料お試し期間:30日間
- レンタルポイント:毎月1080ポイント(見放題契約の場合)
他社のVODとは違い、宅配レンタルDVD/Blue-ray/CDを取り扱っているのが『TSUTAYAディスカス』です。
無料お試しでは宅配レンタルのTSUTAYAディスカスに加え、
いわゆる他社のVODと同じような『TSUTAYA TV』がセットになった『定額レンタル8+動画見放題』というプランが利用できます。
『新作込み』『宅配アリ』『借り放題』『返却期限ナシ』『1,080円分のポイントつき』『見放題動画アリ』という条件を考えると、
決して高くは無いサービスと言えるのではないでしょうか。
※無料お試し期間中は準新作以下が対象です
- 実物のDVD/BD/CDを宅配レンタルできる
- 新作は枚数制限有りだけど、旧作は無制限借り放題
- 返却期限無し
- 配送待ちには動画見放題が大活躍!
- 主なディズニー作品『インサイド・ヘッド』『ライオン・キングシリーズ』『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』『クリスマスキャロル』など
ディズニー作品は宅配レンタルもVODも長編アニメや実写作品を中心に取り扱いがあります。
VODのTSUTAYA TVでは課金もしくは毎月のポイントによるレンタルや作品購入が必要ですが、
TSUTAYAディスカスの特色である『宅配レンタル』を利用すれば課金0円でディズニー作品の視聴ができるんです!
課金やポイントを必要としやすいディズニー作品が課金なしで利用できるのは大きなメリットですよね。
関連記事

楽天TV
次にご紹介するのは国内最大ECサイトの楽天が提供している『楽天TV』です。
- 月額料金:302円~3,980円
- 配信数:プランにより差がアリ
- 無料お試し期間:なし~31日間
- レンタルポイント:なし、楽天ポイントが貯まる・使える
ある意味今回ご紹介するVODの中でもっとも特殊といえるのがこちらの楽天TVです。
楽天TVは様々な外部運営VODのプランを楽天TVバージョンとしてまとめて管理しているサービスで、
総合ジャンルのプランから特定のジャンルに特化したプランまでよりどりみどり。
そのため金額の幅や視聴できる作品に大幅な差が生じています。
契約する前には必ずプランの特色や視聴できる作品のチェックをお忘れなく!
- 業界最多のプラン数
- 『テレビ視聴』に対応
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- レンタル・購入コンテンツだけならプラン登録無しで利用可能
- 主なディズニー作品『ジャングル・ブック』『オズ』『アリス・イン・ワンダーランド』『101』など
ディズニー作品は長編アニメや実写映画が中心です。
実写映画はレトロな作品も多く、往年のディスニー作品ファンでも楽しめるのではないでしょうか。
基本的にはレンタルコンテンツとなりますが、実は楽天TVはプラン契約しなくてもレンタルコンテンツの利用が可能です。
楽天ポイントで支払い可能なので『余った楽天ポイントを使って見たい時にレンタルする』といった使い方もオススメですよ!
関連記事

TELASA
続いてはディズニーパス同様にauが、テレビ朝日と共同運営するVOD『TELASA』をご紹介します。
- 月額料金:562円
- 配信数:非公開
- 無料お試し期間:30日間
- レンタルポイント:毎月550コイン
運営はauですが、ディズニーパスとは違ってauユーザー以外でも利用できるのでご安心ください。
月額500円ちょっとの料金で見放題+レンタルポイントつきという超太っ腹なVODは他にありません。
追加課金をせずに見放題とレンタル作品のどちらもいっぺんに楽しみたいならTELASAはピッタリのVODです。
- テレビ朝日作品が充実
- 『テレビ視聴』『ダウンロード機能』に対応
- 毎月レンタル用のポイントがもらえる
- Pontaポイントを使ってレンタルできる
- 主なディズニー作品『シュガー・ラッシュ』『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』『ヘラクレス』『プーと大人になった僕』など
主なディズニー作品は長編・短編アニメを中心に、実写作品もちらほら…という感じです。
TELASAではほぼすべてのディズニー作品がレンタル指定ですが、毎月コインがもらえるので追加課金しなくても視聴可能です。
また、レンタル作品はPontaポイントを使って視聴することもできますよ~!
関連記事

FODプレミアム
ここからはディズニー作品の取り扱いがないVODをご紹介していきます。
まずはフジテレビが運営するVOD『FODプレミアム』について!
- 月額料金:888円
- 配信数:5万本以上(レンタル作品含む)
- 無料お試し期間:2週間
- レンタルポイント:毎月最大1,300ポイント
『パラビ』と同じく民放テレビ局が提携・運営を行うVODで、FODはフジテレビ作品に強いサービスです。
ただし取り扱い作品がほぼフジテレビ作品のみというメリットともデメリットとも取れる特徴があるため、
フジテレビ作品を視聴したい方には超オススメです。
- フジテレビ作品の充実度ならぶっちぎり業界No.1
- 『テレビ視聴』に対応
- 雑誌が読み放題
- 毎月レンタル用のポイントがもらえる
雑誌が読み放題になったり、電子書籍の取り扱いがあったり、毎月ポイントがもらえたり…と、実は超優秀なサービスの充実度を誇るVODなんです。
決め手となるポイントはやはり『フジテレビ作品中心』ということです。
同じテレビ局の作品を見続けることになるので、合う・合わないがハッキリ出やすいサービスと言えるでしょう。
まずは無料お試しを利用して相性をチェックしてみてくださいね!
関連記事

Hulu
続いては日テレが運営に携わるVOD『Hulu』についてご紹介します。
- 月額料金:933円
※iTunes Store決済でHuluに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です - 配信数:70,000本以上
- 無料お試し期間:2週間
- レンタルポイント:なし
Huluには見放題コンテンツの他にレンタルコンテンツの提供もありますが、それぞれ別サイト管理となっているため、
作品一覧や検索結果に見放題とレンタルの作品がごちゃごちゃに表示されることがありません。
レンタル作品を一切利用したくない方でも安心して利用できるVODのひとつです。
- 国内外のドラマファンに嬉しい配信コンテンツ
- 『ダウンロード機能』『テレビ視聴』に対応
- 見放題とレンタルがそれぞれ別サイトで管理されている
- 支払い方法が豊富(クレカ・プリカ・デビットカード・キャリア決済・PayPal・専用チケット等に対応)
残念ながらディズニー作品はありませんが、キッズチャンネルが充実しているのでお子様の視聴にもおすすめです。
日テレにはキッズ向け看板作品の『アンパンマン』をはじめ、『おかあさんといっしょ』『きかんしゃトーマス』などのEテレ作品や、
スーパー戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズ、プリキュアシリーズなど子どもも大人も一緒に楽しめる作品も充実していますよ!
関連記事

dアニメストア
先程ご紹介したdTVのアニメ特化版VOD『dアニメストア』についてご紹介しますね。
- 月額料金:400円
- 配信数:4,000作品以上(レンタル作品を含む)
- 無料お試し期間:31日間
- レンタルポイント:なし
今まではドラマや映画、アニメ、バラエティなどジャンルを問わずに配信している総合ジャンルのVOD(楽天TVは一部例外あり)をご紹介してきましたが、
dアニメストアは名前の通りアニメファンが嬉しいジャンルだけを集めた専門ジャンルのVODサービスです。
アニメはもちろんのことアニソンや声優系バラエティ、2.5次元舞台などなど…
アニメを思う存分楽しみたい方にはオススメです!
- 利用料金が安い
- 『ダウンロード機能』『テレビ視聴』に対応
- アニメだけに絞った内容の濃いコンテンツ
- 『オープニングスキップ機能』でスムーズな連続視聴ができる
地味なポイントではありますが、再生アプリの機能面はアニメファンに嬉しい仕様になっています。
利用料金の安さを活かして他社VODと組み合わせて利用するのもオススメ!
ひとえに『アニメ』と言っても、その多くは子供~大人向けの作品が中心であることは留意しておきましょう。
未就学児向け作品などいわゆる『キッズアニメ』をメインで取り扱うVODではありませんよ~。
関連記事

DMM見放題chライト
最後にご紹介するのはDMMが提供する『DMM見放題chライト』について。
- 月額料金:500円
- 配信数:一般向け5,000本+成人向け2,000本
- 無料お試し期間:30日間
- レンタルポイント:なし
正確には『DMM見放題chライト』と『FANZA見放題chライト』のセットです。
もちろん料金はこのまま! つまり、500円で一般向け作品とアダルト作品が見放題ということ。
リーズナブルにアダルト作品を楽しみたいなら間違いなくDMM見放題chライトがコスパ最強のVODですよ!
- DMMらしい趣味に特化したジャンル作品を配信
- 『同時視聴(契約者以外は利用禁止)』『テレビ視聴』に対応
- 成人向け作品だけの『FANZA見放題chライト』も視聴できる
- 成人向け作品は毎月120~150本入れ替わる
DMM見放題chライトは一般向けのラインナップと銘打っていますが、
他社のように人気映画や最新ドラマなどを期待すると大ヤケドをしてしまうかも…
というのも、DMM見放題chライトで配信中の作品はギャンブルやグラビア、B級ホラー、スポーツ教則などなど、
おおよそ一般向けVODとしてはかなりマニアックなコンテンツ揃いだからです。
しかもいわゆる一般向けVODが取り扱うメジャージャンルの配信はほぼありません。
配信ジャンルやその特性をよく理解した上で利用すべきVODなので、契約前にはかならず無料お試しを利用してください!
関連記事

まとめ
ディズニーパスを解約した後も利用できるかどうかは、解約直前に『無料ユーザー』だったか『有料ユーザー』だったかによって異なります。
無料お試し期間中の場合は解約直後に利用不可!
ただし有料ユーザーだった場合は解約月の末日まで利用可能です。
ディズニー作品の配信は他社VODでも行っているので、無料でディズニー作品を視聴したい時はお試し期間などを利用してみましょう。