こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『dアニメストアを複数端末から視聴する方法!同時視聴やテレビやパソコンからの視聴する方法』
アニメを楽しむ動画配信サービスと言えば『dアニメストア』ですよね!
スマホからの視聴はもちろんですが、自宅ではパソコンやテレビなどの大画面で視聴してみたいと思ったことはないでしょうか?
シーンによって利用端末を使い分ければより快適にdアニメストアが楽しめるはず。
そこで今回はdアニメストアを複数の端末から利用する方法についてまとめてみました。
テレビやパソコンから視聴する方法や、
『スマホとテレビ』や『スマホ2台』など同時に複数の端末で再生する方法なども調査しましたよ!
dアニメストアは複数端末で動画は楽しめる?同時視聴は可能?
そもそもdアニメストアは複数端末からのログインに対応しているの?という所から解説していきますね。
ヘルプなどには記載が無かったので、筆者が実際に試してみました!
その結果、dアニメストアは複数端末からの利用は可能で、特に上限台数なども感じられませんでした。
こちらについてもヘルプの記載はありません。
おそらく1人や家族の人数程度で利用する分には問題ないはずですが、複数の端末からの同時視聴には対応していないので注意しましょう。
2台目の端末で再生しようとすると、このようなエラーが表示されてしまいます。
残念ですが、dアニメストアは基本的に1人用のサービスだと考えておいた方がよさそうですね。
どうしても同時視聴がしたい!という場合には、抜け道的な使い方として『ダウンロード機能』を活用する方法があります。
ダウンロード機能で保存した動画は完全オフラインで視聴できるので、
ダウンロードした端末をオフラインにしてダウンロード済み作品を視聴すれば問題なく同時視聴が可能です。
とはいえやはり手間のかかる方法ですし、あまり頻繁な利用だと大変だと思います。
やはり基本的には『個人用サービス』と考えておきましょう。
関連記事

dアニメストアをテレビで視聴する方法
続いてdアニメストアをテレビで視聴する方法を解説していきますね。
dアニメストアは同時視聴はできないものの、テレビで視聴することは可能です。
1つのアカウントを2人以上で別々の場所で共有することはできませんが、大きな画面でみんなで楽しむことは可能ということですね!
これなら同時視聴機能は要らないかも?という方も多いはず。
そんなテレビ視聴の方法ですが、テレビがあればそれだけでdアニメストアが見られるわけではありません。
- インターネット環境
- Android TV もしくは ストリーミングデバイス
少なくとも以上2つの環境は必須です。
まずインターネットがなければテレビで動画を受信することもできない、ということはおわかりいただけますよね。
Android TVはAndroid搭載のTVということなので、テレビそのものがAndroid TVである必要があります。
しかしdアニメストアのためにAndroid TVに買い換えるのはさすがにハードルが高すぎます。
そこで便利なのがストリーミングデバイスです。
ストリーミングデバイスがあればテレビに外付けでdアニメストアのアプリを認識させることが可能になりますよ!
対応しているストリーミングデバイスはこちらの通り。
- Fire TV/Fire TV Stick
- Apple TV + HDMIケーブル
- Chromecast + パソコンorスマホorタブレット
- dTVターミナル
- ドコモテレビターミナル
よほど古いテレビでなければ殆どのテレビが対応しているはず。
目安としては『テレビ本体にHDMIケーブルが接続できるかどうか』で判断できます。
こんな感じの台形の差込口があれば、ストリーミングデバイスは接続可能です。
また、以上のラインナップの中で『Chromecast』だけはちょっと特殊で、独立して動かすことができません。
つまり、リモコンとなるスマホやパソコンが必要ということです。
手軽とも言えますし、逆に利用のたびにスマホが要るのは面倒くさい!とも受け取れます。
機能の優劣はさほど差がないので、あとは好みを重視して選べば良いと思います。
ストリーミングデバイスさえ手に入れてしまえばあとはとっても簡単!
- テレビにストリーミングデバイスを接続する
- dアニメストアのアプリをインストールする(Chromecast以外)
- テレビ版dアニメストアアプリでログインする(Chromecast以外)
Chromecast以外は以上の3ステップで簡単に視聴開始できますよ!
Chromecastだけはスマホやパソコンで『Chromecastに転送』という操作が必要ですが、
その分アプリのインストールなどは必要ありません。
また、同じくスマホに比べれば大きな画面のパソコンからの視聴方法ですが、
こちらはWEB版のdアニメストアにアクセスするだけで簡単に視聴できるので特筆することはありません!
WEBで手軽にアニメ作品を楽しみましょう。
複数端末で同時視聴が可能なVODまとめ
いくらdアニメストアでも裏技的に同時視聴ができる、テレビでも視聴ができる、とはいえ、
やっぱり複数端末から自由に同時視聴したいな~と考えているなら、同時視聴に対応しているVODがオススメです。
アニメ専門VODではありませんが、人気のVODを4つご紹介したいと思います。
それぞれの『サービスの特徴』と『サービス内の人気アニメ(2018年6月現在)』を順番にご紹介していきますね!
U-NEXT
豊富なコンテンツと配信数で人気を高めている『U-NEXT』では、最大4台の同時視聴が可能です。
同時視聴利用の際には
- 同じ作品は同時視聴できない
- 一部作品は対象外
という2つの注意事項があります。
利用料金は月額1,990円(税別)と、VODの中でも高めの料金設定ですが、その分サービスも充実しているのが特徴です。
U-NEXTでは人気アニメ作品ランキングが公表されていたので、TOP10をご紹介しますね。
- 鬼滅の刃
- 呪術廻戦
- 炎炎ノ消防隊 弐ノ章
- Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season
- ハイキュー!! TO THE TOP
- 100万の命の上に俺は立っている
- 神達に拾われた男
- ブラッククローバー
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険
- トニカクカワイイ
※2020年10月現在
総配信数19万作品の豊富なラインナップが魅力的!
これ以外にもまだまだたくさんのアニメ作品が配信されています。
2020年10月現在、見放題のアニメ作品は3,700本以上が確認できました。
お金はかかってもいいからフルサービスで利用したい方にはオススメのVODです。
充実したサービス内容についてはこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事

Netflix
海外ドラマやオリジナルドラマで人気を集めるVOD『Netflix』は、コースによって同時視聴できる台数が異なります。
- ベーシックプラン(月額 税込864円) … 同時視聴不可
- スタンダードプラン(月額 税込1,296円) … 最大2台の同時視聴
- プレミアムプラン(月額 税込1,944円) … 最大4台の同時視聴
一番安い『ベーシックプラン』だけは同時視聴ができないプランなので、要注意!
配信内容に差は無いので、単純に同時視聴台数や画質などで選べばOKです。
価格的には相場~やや高め程度の設定ではありますが、課金無しで配信作品全作見放題という特徴があります。
Netflixで配信中のアニメの中でも高評価な作品はこちらの通りです。
- 鬼滅の刃
- ハイキュー!!
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- 僕のヒーローアカデミア
- ONE PIECE
- 進撃の巨人
- NARUTO -ナルト-
- ジョジョの奇妙な冒険
- 犬夜叉
- キングダム
※2020年10月現在
アニメの配信作品数は以前に比べると徐々に増えてきており、幅広い層が楽しめるラインナップになっています。
お金のことを気にせず動画を楽しみたい方にはオススメのVODである一方で、
最新作品の配信が遅めというデメリットもあるため最新作品重視の方にはあまりオススメできません。
Amazonプライム・ビデオ
続いてはAmazonプライム会員の特典のうちのひとつである『Amazonプライム・ビデオ』についてです。
基本は最大3台、同じ作品を視聴する場合は最大2台の同時視聴が可能です。
利用料金はdアニメストアと同じく月契約なら月額500円ですが、年契約なら年額4,900円と更にお安くなります。
Amazonプライム・ビデオで配信中のアニメの中で、☆4以上の高評価を得ている作品はこちらの通りです。
- あたしンち
- はなかっぱ
- 金色のガッシュベル
- ハイキュー!! TO THE TOP
- 美味しんぼ
- サザエさん
- 新幹線変形ロボ シンカリオン
- どろろ
- 日常
- 銀魂
※2020年10月現在
Netflix同様に幅広い年齢層が楽しめるラインナップになっていました。
2020年10月現在、見放題のアニメ作品は500作品以上が確認できました!
Amazonプライム・ビデオは配信数で勝負しているVODではないのですが、
その中でこれだけアニメが充実しているのは素晴らしい&アニメファンにも嬉しいですよね。
ここでは語り尽くせないAmazonプライム会員特典についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますよ!
関連記事

ビデオマーケット
最後にご紹介するのは日本最大級の24万作品を配信している『ビデオマーケット』で、最大5台の同時視聴が可能です。
ビデオマーケットにはレンタルのみの月額50円(税別)のプランと、見放題+レンタルの月額980円(税別)のプランがありますが、
配信内容や同時視聴などの機能についてはどちらも同じです。
ビデオマーケットでは人気アニメ作品ランキングが公表されていたので、TOP10をご紹介しますね。
- 君の名は。
- 進撃の巨人 Season 2
- ピノキオ
- 聖闘士星矢・黄金魂
- アローエンブレム グランプリの鷹
- ボス・ベイビー
- まえせつ!
- カードキャプターさくら クロウカード編
- カードキャプターさくら さくらカード編
- ご注文はうさぎですか? BLOOM
※2020年10月現在
人気TOP10のラインナップを見て分かる通り、ビデオマーケットで見放題になっている作品は他社VODに比べると少し特殊です。
大ヒットや超ストライクを狙わない感じのラインナップというとわかりやすいかも知れません(笑)
どちらかというとレンタルプランで最新作品だけをつまみ食いしていく方が使いやすいサービスで、上手に活用するにはコツが必要かも知れません。
他社VODとは違った活用方法がオススメのVODなので、気になる方はぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてくださいね!
関連記事

まとめ
dアニメストアでは原則、同時視聴はできません。
ダウンロード機能を駆使すれば一時的には可能ですが、手間もかかりますしあまりオススメできません。
みんなでVODを楽しみたいならテレビ視聴をするか、同時視聴に対応している他社VODがオススメですよ!