こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『解約できなくて困ってない?dアニメストアを無料期間中に確実に解約・退会する方法 6ステップ』
dアニメストアが無料になるのは登録日を含めて31日間です!
確実に無料で解約したいのであれば、登録日から31日以内に解約手続きを行う必要があります。
しかしdアニメストアの解約はどこから手続きをすればいいのかよくわからなくて困っている…
という方もいるようですね。
そこで今回は無料期間内で解約したいな~と考えている方や、これから解約したいと思っている方に向けて、
dアニメストアの確実な解約方法についてご紹介していきたいと思います。
次の課金が発生してしまうギリギリで焦るのではなく、事前に手順をチェックしておきましょう。
dアニメストアで解約・退会する前に確認しておくべき4つの注意事項
実際に解約手続きを行う前に、dアニメストアを解約する際の注意事項を4つご紹介したいと思います。
- iOS版アプリからは解約できない
- 解約手続きをすると即手続き完了する
- 解約月の利用料金の日割り計算は無し
- 解約=dアニメストアの有料会員解除
これから解約を考えている方は以上の注意点をチェックしておくと戸惑わずに済むはず。
ひとつずつ順番に解説していきますね。
iOS版アプリからは解約できない
iOS版アプリから解約手続きはできないので、iPhoneやiPad利用中の方は要注意!
ちなみにAndroid版アプリからは解約手続きができます。
Android版を利用中のお友達や家族と話しながら解約をすると、噛み合わないことがあるかも知れません。
iOS版もAndroid版も同じ手順で解約を行うにはWEB版がオススメ!
後ほどWEB版の解約手順を紹介していきますね。
解約手続きをすると即手続き完了する
dアニメストアで解約手続きを行うと、即解約状態に移行します。
つまり、解約手続きを行った時点で解約が完了してしまい動画視聴ができなくなります。
これは無料お試し期間中であっても有料会員であっても同じで、
できるだけお得に視聴したいのであれば次の契約更新ギリギリで解約するのがオススメです。
ただし、忘れてしまいそうな場合やもう視聴するつもりがない場合は待つ方が高リスク!
うっかり契約更新してしまうこともよくある失敗なので、自分のちょうどいいタイミングで解約手続きを行いましょう。
解約月の利用料金の日割り計算は無し
dアニメストアでは利用料金の日割り計算は行っていません。
解約日に関わらず、解約月でも利用料金は1ヶ月分発生します。
先程ご紹介したようにdアニメストアで解約手続きを行うと即解約になるので、
解約手続きのタイミングによっては1日しか使っていないのに月額料金がかかってしまったというようなことも。
解約=dアニメストアの有料会員解除
dアニメストアの解約というのは、dアニメストアの有料会員を解除することです。
登録時に使用したdアカウントはそのまま残り続けます。
dアカウントがあればドコモユーザー以外でもdTVなどドコモ提供のサービスが利用できるので、
dアニメストア解約後も他のサービス利用予定があるのであればdアカウントは残しておくのがオススメですよ!
dアニメストアが解約・退会できない時の原因まとめ
既にdアニメストアを解約してみたけどできなかった!という方もいるかも知れませんね。
dアニメストアを解約できなかった時の原因は、基本的に『最後まで解約完了できていない』ということです。
- 通信状態が悪くてエラーが出た
- 『解約完了』の表示が出る前に解約手続きを中断した
- 解約手続き中にキャンセルした
というようなことはありませんでしたか?
最後まで手続きを行わなければ解約にはなりません。
これから解約を考えている方も解約手続きを始めたら最後まで完了させるという点はよく覚えておきましょう!
dアニメストアを無料期間中に解約する方法(スマホ・タブレット版)
それではいよいよスマホやタブレットからdアニメストアを解約する方法をご紹介したいと思います。
先述の通りiOS版では解約できないので、今回はWEB版から解約する手順で解説していきますね。
まずはWEB版のdアニメストアにアクセスし、一番下にあるメニューから『解約』を選択しましょう。
dアカウントのログイン画面が表示されたらIDとパスワードを入力して『ログイン』します。
dアカウントの解約画面に移動したら、アンケートに回答します。
アンケートが終わったら下に移動して『解約する』をタップする前に、その下をチェック!
『dアニメストアから』『dマーケットから』にチェックが入っていると解約後もメルマガだけ届き続けるので、
メルマガを停止したい場合には両方ともチェックを外しておきましょう。
最後に『解約する』をタップします。
dアカウントのページに移動します。
『注意事項』の項目にある『dアニメストア 注意事項』をタップして、解約時の注意点を確認しましょう。
すべて確認できたら『閉じる』をタップします。
『dアニメストア の注意事項に同意する』にチェックを入れ、下までスクロールしたら『次へ』をタップします。
解約手続き確認画面に移動します。
内容を確認したら『同意する』にチェックを入れて『手続きを完了する』をタップしたら解約完了です。
『お手続きが完了いたしました』という表示が確認できましたね。
dアニメストアを無料期間中に解約する方法『パソコン版』
続いてはパソコンからdアニメストアを解約する方法をご紹介したいと思います。
パソコンの場合もdアニメストアにアクセスして解約手続きを進めていきますよ!
中央よりやや下あたりまでスクロールし、メニューの中から『解約』を選択しましょう。
dアカウントのIDとパスワードを入力して『ログイン』します。
解約前のアンケートに回答しましょう。
アンケートに回答したら『解約する』をクリックします。
メルマガを停止したい場合には下にある『dアニメストアから』と『dアカウントから』のチェックを外してから解約してくださいね!
dアカウントのページに移動しました。
手続き内容を確認したら注意事項にある『dアカウントの注意事項』をクリックしましょう。
注意事項を確認したら『閉じる』をクリックします。
『dアニメストアの注意事項に同意する』にチェックを入れます。
下までスクロールして『次へ』をクリックして先に進みましょう!
解約手続きの内容を確認できたら『手続きを完了する』をクリックします。
こちらの画面が表示されたら解約手続き完了ですよ!
クリックや入力の回数は多いですが、手続き自体はとっても簡単に行えましたね。
dアニメストアに電話で解約する方法
スマホからもパソコンからも解約が難しい…と思ってしまった方もいるかも知れませんね。
最後に電話からdアニメストアを解約する方法をご紹介して終わりにしたいと思います。
dアニメストア専用の電話の窓口は存在しないので、ドコモの総合インフォメーションセンターに電話しましょう。
受付時間:9:00~20:00
ドコモの携帯から:151(無料)
ドコモ携帯以外から:0120-800-000
dアニメストアを解約したい旨を伝えましょう!
契約時に使ったメールアドレスなどdアカウントの情報はいつでも言えるように準備しておくと良いかも知れませんね。
まとめ
dアニメストアの解約は、手順は多いものの手続き自体はとっても簡単です。
スマホ・タブレット・パソコン・電話のどれからでも解約は可能ですよ!
手順通りに解約手続きを行えば確実に解約できるはずなので、挑戦してみてくださいね。