こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『レンタルの長が運営するTSUTAYAディスカスの評判と口コミ!メリットやデメリットもご紹介』
レンタルDVDやBDを利用する際に真っ先に思い浮かぶお店といえば『TSUTAYA』ですよね。
TSUTAYAが運営している宅配レンタルサービス『TSUTAYAディスカス』は、動画配信サービスが流行する前からおなじみのサービスです。
そんな中で動画配信サービスに対応したり、他にも別のサービスを開始したり……
もうわけわかんないんですけど???
と誰もが思ったはず(笑)
更にダメ押ししてくるのがTSUTAYAディスカスのサイトがめちゃくちゃ難解という事実…
サイトの見方もよくわからないし忙しいからそんなことまで一々チェックしてられません!
と思うのは当然のこと。
そこで今回はTSUTAYAディスカスについて簡単かつわかりやすくご紹介の上で、
実際のユーザーの口コミを集めてメリット・デメリットを解説していきたいと思います!
ずーっと気になっていたけどよくわからなかった方も、これを読んでスッキリ解決してくださいね。
TSUTAYAディスカスの口コミ|基本情報や料金などについて
難解すぎるWEBサイトをチェックするのはめんどくさーい!という方に向けて、
TSUTAYAディスカスの仕組みや料金について簡単かつわかりやすく解説していきますよ!
そもそも『TSUTAYAディスカスとはなにか』ということですが、
いろんな付属サービスを除けば基本的には宅配レンタルDVD・BD・CDを借りられるサービスです。
定額レンタル8以上のプランなら準新作未満の作品が借り放題!
同時貸出枚数の制限はあるものの、上手にローテーションしていけばお店でレンタルするよりも断然安く借りられるはず。
定額レンタルの作品はリストアップするだけで準備ができた作品から勝手に配送されてくるので、
見たい作品をガンガンリストアップしておけばあとは待ってるだけというお手軽さも魅力的です。
また、以上の月定額プラン以外にも月額料金0円で作品ごとに課金する『単品レンタル』というシステムもあります。
定額レンタルでは損しちゃうな~という方は単品レンタルを活用してみても良いかも知れません。
ここまで読んで『TSUTAYAディスカスって動画見放題のサービスじゃないの?』と感じた方もいますよね。
実はTSUTAYAディスカスで動画が見放題というのは半分正解で半分間違いなんです。
正確に言うと、
宅配レンタルの『TSUTAYAディスカス』と同時に『TSUTAYA TV』にも加入するとTSUTAYAディスカスへの契約で動画見放題が可能になります。
動画見放題にも複数のプランが存在するので、自分に合ったものを選びましょう!
TSUTAYAディスカスのWEBページは難解ですが、システムの仕組みがわかればとても単純なことがわかりますよね。
ちなみに同じく借り放題+動画見放題の組み合わせの『TSUTAYAプレミアム』は完全に別物のサービスで、
TSUTAYAプレミアムの場合は宅配サービスはしていないので注意しましょう。
TSUTAYAディスカスの口コミと正直な評判と評価
内容がわかってしまえばとっても簡単なTSUTAYAディスカスのサービスでしたが、ユーザーはどんな評価をしているのかも気になる所ですよね。
そこでTSUTAYAディスカスユーザーがTSUTAYAディスカスを利用した際の『料金』『サービス』『使い心地』に関する口コミを調査してみました!
それでは順番に見ていきましょう。
TSUTAYAディスカスの『料金』に関する口コミ
まずはTSUTAYAディスカスの『料金』に関する口コミですが、こちらは評価が真っ二つに分かれていました。
TSUTAYAディスカスって月2300円も取るのに配信は別料金って高いよね。月8枚しか借りれんのに返却から発送まで時間かかるし。辞めようかな。
— 国重 (@kakunikonn999) May 3, 2018
多くの評価を見ていると、『TSUTAYAディスカスは高い派』の人の方が多い印象でした。
確かにオススメの『定額レンタル8』でも料金が2,000円近いこともあり、支払う金額が大きいのは事実です。
また、『高い派』の方は他の動画配信サービスと比較している傾向にあると感じました。
TSUTAYAディスカスが想定しているターゲットからずれている方だと料金が割高に感じるのかも知れませんね。
病気の民だからTSUTAYAでCD10枚とDVD10枚借りたけどこれだとTSUTAYAディスカス登録した方が安いって話はよせ
— Shi♪ (@Nonstop_and_Fly) August 23, 2017
そんな中まさにTSUTAYAディスカスのターゲット層と言えるのが、DVDやBD、CDなどを定期的に借りまくりたい人です!
レンタルショップで大量に借りるなら、TSUTAYAディスカスの利用料金は割安になるケースが多いのではないでしょうか。
TSUTAYAディスカスには新作や準新作にも返却期日や延滞金が無いことを考えればそれだけでもかなりお得です。
料金に関しては使い方が大きく影響する部分なので、自分はどんな風に利用したいか?という所を考えてみると良さそうですね。
TSUTAYAディスカスの『サービス』に関する口コミ
次はTSUTAYAディスカスの『サービス』に関する口コミを見ていきましょう。
TSUTAYAディスカスは元々レンタルDVDやBDを利用しているユーザーが多く、メインの『宅配レンタル』のサービスが好評でした。
リストに入れれば適当に上位からレンタルさせてくれるのでTSUTAYAディスカス便利。なにが来るかは倉庫の在庫で時々変動するけど。こうやって本編前の紹介みてなんでもリスト突っ込むからみるつもりでリストに入れたアニメ観れてないけど。さて、ニノくんのもみたいしおーちゃんのもみたい。きてー
— 薔薇子・メロンソーダ (@barakosoda) May 14, 2018
『見たい作品をリストアップしておけば自動的に宅配→見終わったらポストに投函して返却』という神のようなレンタルサイクルは、
特に店舗まで行く時間が無い方、店舗が遠い方、そしてズボラさんには大好評でした!
https://twitter.com/oonjgt/status/994267828189511680
レンタルしたい作品が近隣店舗に置いていない方にも好評で、
特にマイナー系ジャンルが好きな方にとってはTSUTAYAディスカスは無くてはならないサービスとも言えるようです。
https://twitter.com/nobitaxNTD/status/979970623274344448
その一方で、やはり『宅配』をデメリットに感じる方も……
配送にかかる時間は地域などで異なりますが、1~3日以内が目安とされています。
ちなみに都内在住の筆者の場合はレンタル予約をした翌日には届いていたため、遅いとは感じませんでした。
発送元は埼玉と大阪にある倉庫のようなので、やはり北海道・沖縄・離島にお住まいの方は遅くなりやすいかも知れません。
TSUTAYAディスカスの『使い心地』に関する口コミ
最後はTSUTAYAディスカスの『使い心地』に関する口コミを見ていきましょう。
こちらはやはりとにかくわかりにくいという不評を多く見かけました。
https://twitter.com/AquamarineLunes/status/902346727662821380
普段利用することが多いサイトの作りが分かりづらい&使いづらいというのは中々致命的。
口コミの投稿日をチェックしてみた所、この不評はサービス開始当初から出ている不満のようです。
未だに改善されない様子なので、しばらくはこのままの状態が続くのかも知れませんね…
ついにTSUTAYAの旧作DVD宅配レンタルに手を出したんだけど(多分30日まで無料のやつ)発送申請ボタンがねえな~と思ったらこれリストに入れただけで自動的に発送される仕組みらしくてなんやそれ怖すぎ
— 白瀬 (@lashinban) April 27, 2018
また、一見便利なTSUTAYAディスカスのレンタルサイクルでしたが、
リストアップしただけで勝手に発送されるなんて怖い!気軽にピックアップしておけない!と感じる方もいました。
TSUTAYAディスカスの『リスト』は、いわゆる『お気に入りリスト』的なものではないため、最初は戸惑ってしまう方も多いかも知れませんね。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
TSUTAYAディスカスの口コミ|メリットについて
TSUTAYAディスカスのユーザー評価がわかってきましたね!
これらの評価からTSUTAYAディスカスのメリットをピックアップしてご紹介したいと思います。
- 予約しておけば勝手に配送してくれる
- 定額レンタル8以上のプランなら旧作DVD・BD・CD借り放題!
- 新作でも返却期限が無期限(単品なら30日)
- 合わせ技で動画配信サービスも利用できちゃう
以上の4つのメリットについて、具体的にどんな良い所があるのかもう少し詳しくご紹介していきましょう。
予約しておけば勝手に配送してくれる
TSUTAYAディスカスでは借りたい作品をリストアップするだけで用意できた順番に自動配送してくれます。
こちらが指定した優先順位の順番を参考にしつつ貸出可能な作品を優先的に配送してくれるので、
借りたい作品をたくさんリストアップしておけば、よほど新作・人気作だらけではない限り『いつまでも次の作品が届かない!』なんてこともありません。
いちいち予約の手続きが必要ないので、忙しい方やズボラさんでもきっと苦にならないはずです。
定額レンタル8以上のプランなら旧作DVD・BD・CD借り放題!
最初にご紹介したプランにあった通り、定額レンタル8・16・24のプランなら旧作DVD・BD、そしてすべてのCDが借り放題になります。
最初の8枚・16枚・24枚までは新作・準新作込みで利用できるだけでもなかなか有り難いサービスですが、
規定以降でも制限は『新作・準新作以外』とあるだけで、枚数は無制限なんて最高ですよね!
しかもDVD・BDの他にはCD全作品が対象なので、
見たい作品が無くなったらとりあえずCDをレンタルしてパソコンに落としておくのもオススメです。
新作でも返却期限が無期限(単品なら30日)
基本的に定額レンタルプランで宅配レンタルしたDVD・BD・CDの返却期限は無制限です。
新作や準新作でも対象になっているので、
お店でレンタルした時のように『新作だから1泊2日で借りちゃったけど時間が無い~!』なんてこともありません。
しかも、単品レンタルの場合でも30泊31日というとんでもない日数でレンタルできる太っ腹なシステムです。
この点については動画配信サービスより優れているポイントで、
大抵の動画配信サービスは1度再生を始めると長くても1週間程度の視聴期限を迎えてしまいます。
自分の好きな時に視聴できる事や新作でも課金が発生しないという安心感は、TSUTAYAディスカスならではの魅力です。
合わせ技で動画配信サービスも利用できちゃう
宅配レンタルだけでは物足りない方もいますよね。
そんな時はTSUTAYA TVとの同時加入で動画配信サービスも利用できるようになりますよ!
配送待ちの時、人気作でなかなか貸出の順番が回ってこない時、外出先で時間を潰したい時、などなど…
TSUTAYAディスカスをメインで楽しむ時の心強いオプションになってくれるはず。
配信数を考えると安い価格ではありませんが、『アダルト作品を含む』という配信コンテンツの内容を考えるとお得なサービスではないでしょうか。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
TSUTAYAディスカスの口コミ|デメリットについて
TSUTAYAディスカスのメリットが見えてきたところで、TSUTAYAディスカスのデメリットもまとめてご紹介していきますね。
- 配送の待ち時間がかかる
- 料金が高い
- 見放題動画の配信数が少ない
- サイトやアプリがとても使いづらい
TSUTAYAディスカスのデメリットとなるのは以上の4ポイント。
メリット同様、もう少し具体的に解説していきますね!
配送の待ち時間がかかる
TSUTAYAディスカスとは切っても切れないデメリットは、やはりどうしても配送の待ち時間がかかってしまうこと。
TSUTAYAディスカスで宅配レンタルを利用した際のスケジュールはこのようになっています。
- 【自分】借りたい作品をリスト追加する ※どんどん追加してOK!
- 【TSUTAYA】準備ができた作品を2枚1組で出荷
|待ち時間1~3日 - 【自分】届いた作品を視聴してポストに返却
|待ち時間1~3日 - 【TSUTAYA】返却を確認する
- 2に戻る
ということで、初回は届くを待つだけなのでそれほど時間はかからずに借りられるのですが、
返却してから次の作品が届くまでは最大1週間程度かかってしまうこともあるようです。
居住地・借りたい作品の人気度・TSUTAYAディスカス利用頻度などによって変わるため、
一概に早い・遅いと言いづらく、他の人の口コミもあまり参考にならないかも知れません。
こればかりは一度無料お試し期間などでガッツリ利用して、自分で体験した方が確実だと思います。
料金が高い
TSUTAYAディスカス契約時に躊躇するポイントになりやすいのは、やっぱり単純に利用料金が高いことです。
もう一度料金表をチェックしてみましょう。
定額レンタル4であればリーズナブル!
…なのですが、こちらは借り放題プランではないため借りまくりたい方にはオススメできません。
借り放題プランになる定額レンタル8は税込みだと2,000円を超えるため手を出しやすい価格とは言いづらくなってきます。
使い方によってはかなりお得なプランではありますが、毎月コンスタントに発生する費用としてはちょっと勇気がいる価格かも知れませんね。
見放題動画の配信数が少ない
宅配レンタルと併用してTSUTAYA TVへの加入を考えている方も多いと思いますが、
他社動画配信サービスと比べるとTSUTAYA TVの見放題対象作品数は少ないのが欠点です。
とはいえTSUTAYA TVの見放題にはアダルト作品が含まれているので、それを考えると価格相当の配信数とも言えます。
TSUTAYA TVよりも見放題作品数が多く価格の安い動画配信サービスもたくさんあるので、
まずは無料お試しで他の動画配信サービスを試してみても良いかも知れませんね。
『新作もカバーできるTSUTAYAディスカス+安くて見放題の動画配信サービス』はある意味最強の組み合わせです。
こちらの記事では無料お試し期間が存在する動画配信サービスについてご紹介しているので、気になった方はぜひ目を通してみてくださいね。
サイトやアプリがとても使いづらい
TSUTAYAディスカスやTSUTAYA TVの致命的なデメリットは、サイトやアプリがとっても使いづらいこと…
まず登録前のWEBサイトは初見だと戸惑う事だらけかと思います。
なにが無料でどこから有料でこれを登録したらどうなっちゃうの?という疑問だらけになること必至の様相です。
そんな難解な登録前の情報や登録に関しては、こちらの記事で詳しくご紹介&解説しているので、ぜひ参考にしてください。
操作に関しては慣れ次第! とにかく使い込んで慣れる事が大事です。
慣れてしまえば本当に手軽なサービスなので、まずは無料登録でお試ししつつ操作に慣れてみてくださいね。
>>TSUTAYA DISCAS/TVの公式サイトから詳細を確認!こちらをクリック
TSUTAYAディスカスの口コミ|こんな人におすすめ!
メリットとデメリットがはっきりしているTSUTAYAディスカスですが、これらのメリットを最大限活かせる、
TSUTAYAディスカスがおすすめな人はこんな人たちです!
- レンタルDVD・BD・CDを中心に利用している人
- 通信量を気にしたくない人
- 新作を課金無しで視聴したい人
どんなメリットが活かせるのか、どんな使い方をしたらいいのか、それぞれのケースで簡単にご紹介していきましょう。
レンタルDVD・BD・CDを中心に利用している人
一番オススメなのは既にレンタルDVD・BD・CDを中心に利用している方です。
普段レンタルショップを利用する時の『借りる&返す』という手間や時間が省けますし、
貸出中の作品でもレンタル予約しておくことも可能なのでいつまでもタイミングが合わずに借りられない…ということもありません。
しかもお店よりも豊富なラインナップからレンタル可能なので選択肢も広がります。
定額レンタルプランなら、返却期限に縛られて焦って視聴しなくても大丈夫!
定額レンタル8以上は旧作借り放題なので、レンタルリストにたくさん作品をリストアップしておけば、
返却するたびに次の作品がどんどん自動的に送られてくるのもとっても便利ですよ。
レンタルショップを利用する際のデメリットを排除したサービスがTSUTAYAディスカスなんです。
通信量を気にしたくない人
動画配信サービスを利用したいけど、自宅にWi-Fiを入れる予定も無いし、やっぱり通信量が気になっちゃう…という方は意外と多いはず。
通信量を気にせずにたくさんの映画・ドラマ・アニメなどを楽しみたい方にもTSUTAYAディスカスがピッタリ。
TSUTAYAディスカスを利用するだけなら通信量を消費するのは『作品を探してレンタルリストに追加する時』だけ。
1時間も2時間も動画視聴する時に比べれば微々たる通信量ということは明らかですよね。
通信量を気にせずに作品を視聴するならアナログサービスは最強と言えます。
時代に逆行しているようではありますが、一度TSUTAYAディスカスのレンタルサービスを検討してみてはいかがでしょうか。
新作を課金無しで視聴したい人
動画配信サービスって新作配信は遅いか課金かで、結局追加でお金がかかっている…
というのは実はとってもよくある悩みなんです。
『新作を課金なしで楽しみたい~!』という方にはTSUTAYAディスカスがオススメですよ!
TSUTAYAディスカスでは最初の4~24枚までなら新作もレンタル対象になっています。
また、他社の動画配信サービスでは新作のレンタルは300円~500円程度に設定されている事が多く、
4作レンタルすれば1,200円~2,000円という事を考えると、4作933円のTSUTAYAディスカスのリーズナブルさがわかるのではないでしょうか。
更に定額レンタルプランならレンタル期限や延滞料金も無いわけですから、更にお得ですよね。
借りられなかった分は翌月繰越可能な点も有り難いです。
あまりスポットの当たらない『定額レンタル4』プランは、
新作の配信が遅い動画配信サービスや新作配信があっても課金が高い動画配信サービスとの併用もオススメですよ!
TSUTAYAディスカスの口コミまとめ
TSUTAYAのレンタルサービスの特色を最大限活かした『TSUTAYAディスカス』は、
その個性の強さからメリット・デメリットがはっきりしているサービスです。
人を選ぶサービスとも言えるので、まずは無料お試しから始めることをオススメします。