こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『アニメ放題の特徴まとめ!メリット・デメリットからおすすめのユーザーをご紹介』
動画配信サービスが充実してきた昨今、
特定のジャンルだけを特化して専門的に提供している動画配信サービスも増えてきましたよね。
中でも特に人気が高いのが『アニメ』に特化した動画配信サービスです。
いくつかのアニメ専門動画配信サービスの中からどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回ピックアップしてご紹介するのはソフトバンクが運営する『アニメ放題』です!
アニメ放題の特徴をまとめ、メリットやデメリットからオススメできるユーザーはどんな人なのかをご紹介します。
アニメ放題についてもっと知りたい時はもちろん、他のサービスとの比較や検討の際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
アニメ放題の特徴
まずはざっくりと『アニメ放題』の特徴についてご紹介しておきますね。
最初に簡単にご紹介した通りアニメ放題を運営しているのは大手携帯キャリアの『ソフトバンク』ですが、
ドコモやauを始めとするソフトバンクユーザー以外の方でも利用できるアニメ専門動画配信サービスです。
基本情報はこちらの通りです!
アニメ放題 | |
月額料金 | 400円(税別) |
無料お試し期間 | 1ヶ月間 |
配信数 | 3,000作品以上 |
対応端末 | スマホ、タブレット、PC、TV |
同時視聴 | 不可 |
ダウンロード視聴 | 可能 |
決済方法 |
|
実は動画の提供元が超大手動画配信サービスの『U-NEXT』なので、
月額400円(税別)という超リーズナブルな利用料金でありながらキッズ向けから大人向けまで幅広いアニメを配信しています。
残念ながらサービス面ではU-NEXTのようなオールマイティな充実感は得られないものの、
逆に『余計なサービスは要らないからできるだけ低価格でスマホで動画見放題にしたい!』という需要にはピッタリです。
アニメ放題(VOD)のメリット
特徴を踏まえ、ここからはアニメ放題のメリットをご紹介していきます!
- アニメ作品の配信が豊富
- キッズ向け作品もたくさん配信中
- ダウンロード視聴に対応
他の動画配信サービスに比べて特徴的なのは以上の3つのメリットです。
それぞれ順番に、他社と比べてどうなのか?という所も交えつつ解説していきますね。
アニメ作品の配信が豊富
アニメ放題最大のメリットはアニメ作品専門だからこそ実現できるアニメ配信数の多さです。
ラインナップをチェックすればすぐに『この価格でこんなに視聴できるの!?』と思ってしまうはず。
アニメ放題と同じ価格帯の動画配信サービスといえば『Amazonプライム・ビデオ』が有名ですが、
Amazonプライム・ビデオは総合ジャンルを配信している動画配信サービスであるためアニメ作品の配信数でいえば
当然アニメ放題の方が数百本以上も多い配信数を誇っています。
アニメだけをたくさんの作品を楽しみたいなら、アニメ専門のアニメ放題のような動画配信サービスがおすすめです。
キッズ向け作品もたくさん配信中
アニメ専門の動画配信サービスはいろいろあるので、それぞれどんな特色があるのかな?とお悩みの方も多いのでは。
他社のアニメ専門動画配信サービスと比較した時にアニメ放題の『個性』になるのは幅広い世代に向けたアニメ作品を配信中ということ。
共通点が多くよく比較されるのはドコモが運営する『dアニメストア』で、
dアニメストアの方が大手・有名という事もあり先にチェックした方も多いのではないでしょうか。
dアニメストアは確かに大手でアニメ放題よりも数百以上も配信数が多いサービスなのですが、
キッズ向け作品に限って言えば明らかにアニメ放題のラインナップの方が充実しているんです。
一言で『アニメ』と言っても『誰が見るのか』というポイントはとても重要!
中でも特にお子様にとってはアニメ放題の方が楽しめるサービスと言えます。
ダウンロード視聴に対応
アニメ放題はダウンロード視聴に対応しているため、通信量を節約したい方には最適です。
Wi-Fi通信で事前にダウンロードしておけば、完全にオフラインの環境下でも作品視聴が可能ですよ!
ただしダウンロード機能はスマホやタブレットのアプリ版アニメ放題限定のサービスなので、
パソコンからはストリーミング再生のみとなっています。
この辺りは他社のサービスも同じなので、他社と比べて劣っているということはありません。
また、通信量の節約以外にもスムーズな視聴に役立つのがダウンロード視聴です。
ダウンロードした作品を視聴する時は通信状況が影響しないので、アクセスが集中しがちな時間帯でもストレスなく楽しめますよ!
関連記事

アニメ放題のデメリット
メリットについてはおわかりいただけたでしょうか。
続いてはアニメ放題のデメリットも正直にご紹介するので、確認しておきましょう。
- アニメ以外の二次元系コンテンツは少ない
- 同時視聴には非対応
- パソコンからの視聴条件が厳しい
素敵なメリットがあるアニメ放題ですが、残念ながらデメリットはゼロ!というわけにはいきません。
デメリットについても順番に解説していきますね。
アニメ以外の二次元系コンテンツは少ない
メリットにある通り幅広い年齢層に向けたラインナップが特徴であることが影響してか、より専門的な分野には弱い面があります。
例えば声優系バラエティや2.5次元舞台などアニメ以外のアニメファンが好むコンテンツの配信は無に等しいです。
10本に満たない程度の数本の配信ならあるものの、
『そのジャンルをたくさん楽しむ』という目的に応えられるほどのラインナップはありません。
同じ価格帯でサービスをアニメ以外のコンテンツの配信を望むなら『dアニメストア』の方が充実しています。
また、声優や2.5次元など3次元に近いコンテンツをメインで視聴したいのであれば、
動画配信サービス以外にも『WOWOW』や『スカパー!』などの有料チャンネルという選択肢もありますよ!
同時視聴には非対応
残念ながらアニメ放題は同時視聴には非対応です。
『自分がスマホで視聴中に家族はパソコンから視聴したい』というような使い方はできません。
家族みんなで共有しながら使えるサービスを探している方はご注意下さいね!
とは言ってもこの価格帯で同時視聴に対応している動画配信サービスはかなり珍しいので、
他社と比べて特別劣るポイントとは言えません。
もちろん複数の契約を行えば契約分の台数から視聴可能になります。
最初から同時視聴する予定があるなら、複数契約を行うのも手段のひとつですね。
パソコンからの視聴条件が厳しい
アニメ放題をパソコンから利用したいと考えている方にとって大きなデメリットになるのが、
パソコンからの視聴条件が厳しいということです。
アニメ放題をパソコンから利用する際には、インターネットブラウザを利用して視聴します。
しかし対応しているアプリケーションの関係上、利用できるインターネットブラウザがかなり限定されています。
Windowsなら『Internet Explorer』と『Safari』、Macなら『Safari』のみで、
『Google Chrome』や『Firefox』など対象ブラウザ以外のインターネットブラウザからは一切視聴できません。
この点は他社と比べてもかなり劣るポイントと断言できます。
とはいえ、一度環境を整えてしまえば普通に視聴できるので、
『アニメ放題のために環境を整えるのはどうかな?』という点についてよく考えてみましょう。
無料お試し期間を利用して実際に視聴してみるのもオススメです!
関連記事

アニメ放題の契約で得する加入をおすすめする人
アニメ放題のメリット・デメリットについて、なんとなく見当がついてきたのではないでしょうか。
最後にこれらのメリット・デメリットを踏まえた上でアニメ放題がオススメできるのはどんな人なのか、解説します。
- アニメ作品をたくさん視聴したい人
- スマホ・タブレットをメインに動画視聴する人
- できるだけ低価格な子供向けの動画配信サービスを探している人
アニメ放題の特徴を活かして楽しめるのは以上の3パターンの方々です!
どんなポイントが有効に活かせるのか解説しつつオススメしていきますね。
アニメ作品をたくさん視聴したい人
アニメ放題はアニメ専門動画配信サービスなので、アニメ作品をたくさん視聴したい人にオススメです。
幅広い年齢層にオススメ…というだけあって、レトロな作品から最新の見逃し配信まで豊富なラインナップが魅力的。
配信数だけで見ると他社より劣るポイントもありますが、それでも十分満足できる配信数ではないでしょうか。
実際に動画配信サービスを利用する上で大事なのは『配信数よりもラインナップが合うかどうか』という所が重要です!
他に比較しているサービスがある場合にはラインナップのチェックも忘れずに行いましょう。
スマホ・タブレットをメインに動画視聴する人
アニメ放題はパソコンユーザーには厳しい仕様です。
しかしスマホやタブレットからアニメ放題を利用したいと考えている方にはまったく無関係!
動画配信サービスそれぞれのアプリの操作性の違いはあれど、
スマホやタブレットからの利用であれば利用環境や条件に振り回されずに快適に利用できますよ。
アニメ放題のアプリだけで作品の検索・クリップ(お気に入り)・視聴ができるので、
複数のアプリを使わなければいけないなどの煩わしい手間も必要ありません。
できるだけ低価格な子供向けの動画配信サービスを探している人
個人的に一番オススメなのができるだけ低価格な子供向けの動画配信サービスを探している人です。
他社の動画配信サービスでキッズ向け作品を探していると、
聞いたこともないような番組ばかり並んでいて『え?』という経験をした事がある方も多いのではないでしょうか。
しかしアニメ放題は動画提供元がU-NEXTということもあり、キッズ向け作品も有名タイトルが豊富です。
『アンパンマン』『ピングー』『トーマス』など、お子様に人気のビッグタイトルも充実。
『世界名作劇場シリーズ』や『こち亀』『名探偵コナン』など大人も子供も楽しめる作品も多数配信中なので、
家族みんなで楽しめる動画配信サービスとして大活躍すること間違いなしです!
まとめ
アニメ放題のメリットとデメリットについてはおわかりいただけたでしょうか。
アニメ放題はアニメ専門動画配信サービスの中でも『幅広い層に向けた人気作品が豊富』という特徴があり、
家族みんなでスマホやテレビでアニメ作品を楽しみたい方にオススメのサービスです。
しかし、逆に大人向け中心に視聴したい方やパソコンから利用したい方には他のサービスの方が合うかも知れません。
自分に合うかどうかは無料お試し期間を活用して実際に利用してみるのが一番オススメ!
気になる方はぜひ一度無料お試しに登録してみてくださいね。
関連記事
