こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『アニメ放題の無料トライアルの登録方法と手順!クレジットカードなしで契約し加入することは可能?』
いつでもどこでも映画やアニメが楽しめる動画配信サービスを便利に活用している方は多いのではないでしょうか。
しかし同じ動画配信サービスをずっと利用していると『このジャンルの作品“だけ”をもっと見たいな~』と感じる事ってありますよね。
例えば『海外ドラマ』『国内ドラマ』『アニメ』なんかは一度ハマると続けて見てしまいがちなのではないでしょうか。
その中でも『アニメ』が好きな方には『アニメ放題』がオススメです。
今回はアニメ好きにオススメする『アニメ放題』に無料でトライアル登録する方法をまとめました!
気になる支払い方法についても併せてご紹介します。
アニメ放題の基本情報!登録前に一度確認
まずは『アニメ放題』がどんなサービスなのか基本情報をおさらいしておきましょう!
アニメ放題はソフトバンクが運営する動画配信サービスですが、ソフトバンクの契約が無い方でも利用可能です。
アニメ放題 | |
月額料金(税別) | 400円 |
無料お試し期間 | 1ヶ月間 |
配信数 | 3,000作品以上 |
対応端末 | スマホ、タブレット、PC、TV |
同時視聴 | 非対応 |
決済方法 | ソフトバンクまとめて支払い、Yahoo!ウォレット |
アニメ放題はその名の通りアニメ作品に特化したラインナップが特徴的です。
僅かではありますが、2.5次元舞台などの配信もありますよ!
アニメ特化型の動画配信サービスといえばドコモが運営している『dアニメストア』が有名ですが、
dアニメストアと比べると配信している作品の年齢層が幅広いので小さなお子様がいるご家庭にもオススメです。
『アンパンマン』『ピングー』『トーマス』など男児も女児も楽しめるラインナップになっていますよ!
もちろん大人が楽しめるアニメ作品も充実。
毎日のように放送されているアニメの見逃しも続々と配信されています。
利用料金がかなりリーズナブルなので、他社サービスとの併用にもピッタリですね。
アニメ放題の無料トライアルに登録する前に注意点
充実したアニメ作品のラインナップが魅力的な『アニメ放題』ですが、登録前に確認すべきいくつかの注意点があるのでこちらもご紹介しておきます。
- 無料お試しは初回の『1ヶ月』だけ
- 無料契約期間が終了すると有料契約に移行
- ソフトバンク契約がない方はYahoo!IDが必須
以上の3つの注意点について、順番に概要を解説していきますね。
無料お試しは初回の『1ヶ月』だけ
アニメ放題で無料お試しを利用できるのは『初回の1ヶ月間』のみです。
まず『初回』というのは初めて登録する方ということですね。
一度解約してもう一度登録する方は、登録した時点から利用料金が発生します。
そして『1ヶ月間』という期間については『登録した日付~翌月の同じ日付の前日』です。
例えば12月10日に登録した場合、無料期間は1月9日までになります。
1ヶ月の日数が月によって違うので、具体的な日数は登録した月によって異なるのでご注意下さい。
無料契約期間が終了すると有料契約に移行
無料お試し期間が終了した後は自動的に有料会員へと移行します。
うっかり放置していたらいつの間にか有料会員になっていて毎月料金が支払われていた!
というのはよく聞くトラブルのひとつなので、
無料お試し期間中だけで解約したいと考えている方は契約期間にご注意下さい。
アニメ放題には登録後に契約内容を確認できるページが存在しないため、退会画面に進むまで契約期間の確認ができません。
契約時期については自己管理が基本です!
登録時に送られてくるメールを保護したり、手帳やカレンダーにメモしたり、自分で忘れないように工夫することをオススメします。
ソフトバンク契約がない方はYahoo!IDが必須
アニメ放題は『ソフトバンクの回線契約との連携』もしくは『Yahoo!IDとの連携』で登録できます。
つまり、ソフトバンクユーザー以外が登録する場合はYahoo!IDが必須ということ。
また、ここで連携したサービスによって支払い方法も確定されます。
- ソフトバンクユーザー → ソフトバンクまとめて支払い
- Yahoo!ID → Yahoo!ウォレット(クレジットカード・一部のデビットカード)
以上の2パターンは固定されているため選べません。
例えばソフトバンクユーザーが『指定のクレジットカードで支払いたいな』という時には、
ソフトバンクの利用料金の支払からクレジットカード払いに変更する必要があるということです。
また、ソフトバンクユーザー以外の方はYahoo!ウォレットに登録できるカードで決済することしかできないのでご注意下さい。
基本はクレジットカードで、一部(ジャパンネット銀行・みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・楽天銀行)のデビットカードのみ対応しています。
まだYahoo!IDが無い方やYahoo!ウォレットにカード情報の登録が無い方は、事前に準備しておきましょう。
Yahoo!IDとウォレットの準備手順を解説しておきますね。
まずはこちらの記事を参考にYahoo!IDを取得する所から始め、Yahoo!にログインを行って下さい。
既にYahoo!IDをお持ちの方はそのIDでログインしてOKですよ!
続いてYahoo!ウォレットにアクセスして利用規約を読んだら『同意する』を選択しましょう。
連絡のつく携帯電話番号を入力し『認証する』を選択して『OK』をタップしましょう。
登録した電話番号にSMSメッセージが届きます。
携帯電話を使わない方は『携帯電話をお持ちでない方』のリンクをタップして、その後の指示に従って下さい。
SMSで届いた4桁の数字を入力して『認証する』を選択します。
認証コードには60秒間の有効期限があるため、速やかに操作しましょうね!
認証できたらプロフィール情報(本名じゃなくてOKです)を入力して『登録する』をタップしましょう。
続いて『Yahoo!ウォレットトップに戻る』をタップして一旦トップページに戻ります。
これでYahoo!ウォレットの利用開始手続きが完了しました。
ここからはカード情報の登録作業です。
トップページの『登録情報』をタップして『クレジットカード・銀行口座(口座振替)』を選択しましょう。
氏名などの個人情報を入力し、支払い方法では『クレジットカード』を選択してカード情報を入力します。
ここで入力する氏名は本名で入力してくださいね!
また、Yahoo!ウォレットでは銀行口座も登録可能ですが、アニメ放題では銀行口座による支払いには対応していないのでご注意下さい。
すべての情報を入力できたら最後に『登録』をして完了です!
これでYahoo!IDの準備とYahoo!ウォレットへのカード情報の登録が完了しました。
このYahoo!IDを利用すればすぐにアニメ放題に登録できますよ!
アニメ放題の無料登録する方法(スマホ・タブレット版)
それではいよいよスマホからアニメ放題に登録する方法を解説していきますね。
アニメ放題への登録はこちらの特設ページから『まずは無料お試し!』のリンクをタップして、連携するアカウントを選択します。
ソフトバンクユーザーの方は『携帯電話番号でお手続き』をタップし、
それ以外の方は『Yahoo! Japan IDでお手続き』をタップしてくださいね。
筆者はソフトバンクユーザーではないので、Yahoo!IDで連携していきます。
Yahoo!IDにログインして『同意してはじめる』をタップしましょう。
アニメ放題のページに移動します。
『お客さま情報の登録』に、各個人情報を入力していきましょう。
なお、ここで登録するメールアドレスでYahoo!IDと同じYahoo!メールアドレスに設定しておくと、
この後行うメール認証の行程が免除されるのでオススメです!
Yahoo!メールアドレス以外を登録したい場合には、ドメイン指定で『@ent.mb.softbank.jp』からのメールを受信できるようにしておきましょう。
すべて入力できたら『入力内容を確認する』をタップして入力内容の確認画面に進み、間違いがなければ『登録する』をタップして下さい。
Yahoo!メールアドレス以外のメールアドレスを設定した方はソフトバンクから登録したメールアドレス宛にメールが届きます。
届いたメールの文中にあるURLをタップして、メールアドレスの確認手続きに進みましょう。
有効期限が30分と短めなので、できるだけ速やかに手続を進めてくださいね!
Yahoo!ウォレットの支払い方法を選択します。
標準利用登録されているカード情報が表示されるので、登録内容に間違いがなければ『次へ』をタップします。
続いて登録内容の確認画面に進みます。
内容に間違いがなければ『登録』をタップしましょう。
最後に『登録完了』の画面が表示されれば登録手続きが完了です。
スマホからアニメ放題を利用するためにはアプリが必須です。
アプリをダウンロードの上、アニメ放題を楽しみましょう!
アニメ放題の無料登録する方法(パソコン版)
つづいてパソコンからアニメ放題に登録する方法なのですが…
こちらも基本的にはスマホから登録する方法と変わらず、流れも画面も殆ど同じです。
ただし、最初にクリックする場所がスマホに比べてやや分かりづらいのでご注意下さい。
連携画面からはスマホ版同様に画面の指示に従っていくだけで簡単に登録完了します。
ポイントは『Yahoo!IDとウォレットの設定をしておく(ソフトバンクユーザー以外)』ということ!
また、メールアドレスにYahoo!メールアドレスを登録したい場合にはドメイン指定(@ent.mb.softbank.jp)受信もお忘れなく。
手順に迷ってしまった時はスマホ版の画面を参考にしてみてくださいね!
アニメ放題の解約方法をサクッと簡単にご紹介
最後にいつでも解約できるようにしておきたい!という方に向けて、アニメ放題を解約する方法についても簡単にご紹介しておきます。
登録と同じようにスマホでもパソコンでも操作は同じで、解約はアニメ放題のWEBページから行えますよ!
スマホの方は画面の一番下までスクロールして『退会する』をタップすれば確認画面に進めます。
パソコンの方も一番下までスクロールしたら、画面右下の『退会する』をクリックして退会画面に進みましょう。
あとは画面の指示に従って選択していくだけで簡単に解約が完了します。
解約するとすぐに利用できなくなるので、解約のタイミングにはご注意下さい!
まとめ
アニメ作品が好きな方にはオススメの『アニメ放題』はソフトバンクが運営する動画配信サービスです。
もちろんソフトバンクユーザー以外でも利用OK!
今なら登録から1ヶ月間無料でお試しできるキャンペーン中なので、
アニメ作品を中心に視聴できる動画配信サービスをお探しの方はぜひ一度登録してみてくださいね。